2018年07月17日
いつ以来かな?
世の中の暦の上では三連休、くそ暑かったです。
孫もり三連チャン…家の簡易プールが続くのも
子供たちは飽きがきます。と言えど6人の
チビッ子ギャング、一般のプールも混雑してる
だろうし、監視するには大人の数不足で…



「瀬戸大橋記念公園」…いつ以来になるかな?
記憶にあるのが、本広監督の香川県PR映画!?
「UDON」、ブログネタのためにロケ地巡りに
来た10年以上前のような…
この日もうだるような暑さ、さすがに遊具とか
お散歩は閑散としてますが、瀬戸大橋を真似た
噴水には子供たちは大はしゃぎで群がっています
(まあここをお目当てに来たのです!)
場所的に木陰には心地よい風が通り抜け、
思ったより気持ちがよかったッス✌️☀️
孫もり三連チャン…家の簡易プールが続くのも
子供たちは飽きがきます。と言えど6人の
チビッ子ギャング、一般のプールも混雑してる
だろうし、監視するには大人の数不足で…



「瀬戸大橋記念公園」…いつ以来になるかな?
記憶にあるのが、本広監督の香川県PR映画!?
「UDON」、ブログネタのためにロケ地巡りに
来た10年以上前のような…
この日もうだるような暑さ、さすがに遊具とか
お散歩は閑散としてますが、瀬戸大橋を真似た
噴水には子供たちは大はしゃぎで群がっています
(まあここをお目当てに来たのです!)
場所的に木陰には心地よい風が通り抜け、
思ったより気持ちがよかったッス✌️☀️
Posted by sinizokonai at 19:18│Comments(6)
│家族
この記事へのコメント
瀬戸大橋記念公園に行かれましたか!
あの辺りもサッカー場が出来たりで
昔とは様変わりしてますよね。
少し先には沙弥島があって
子連れの海水浴にはちょうど良い感じですね。
記念公園に行く道中に以前は
「番の州プール」もあり夏休みには
大賑わいでした。
今は少年野球やサッカーのグランドに
なってますけどね。
この暑さは子供だけでなく大人の
私でも水に漬かって涼みたいですわ!
あの辺りもサッカー場が出来たりで
昔とは様変わりしてますよね。
少し先には沙弥島があって
子連れの海水浴にはちょうど良い感じですね。
記念公園に行く道中に以前は
「番の州プール」もあり夏休みには
大賑わいでした。
今は少年野球やサッカーのグランドに
なってますけどね。
この暑さは子供だけでなく大人の
私でも水に漬かって涼みたいですわ!
Posted by 310 at 2018年07月17日 23:07
ここは道の駅ですね。
日本の中でも、著名な道の駅なんですよ。
でも、それは公園やロケーションの値打ちで
もともと、道の駅として
作られたモノではありませんからね。
しかも、道の駅の売り物の
「産直市」も、「美味しいレストラン」もないです。
だから、ダッキーも、
一度だけしか行ったことがありません。
ああ、もちろん、「博覧会」には、何度も通いましたよ!
日本の中でも、著名な道の駅なんですよ。
でも、それは公園やロケーションの値打ちで
もともと、道の駅として
作られたモノではありませんからね。
しかも、道の駅の売り物の
「産直市」も、「美味しいレストラン」もないです。
だから、ダッキーも、
一度だけしか行ったことがありません。
ああ、もちろん、「博覧会」には、何度も通いましたよ!
Posted by ダッキー
at 2018年07月18日 08:20

310さん
一番暑い時間帯、さすがにサッカーする
少年、青年、社会人はいませんでした。
番の州プールも昔何度か行きました。
閉鎖になり今は?と思っていましたが、
すぐ横のコンビニから、少年野球してる
姿が見られましたよ…
まあ本当に暑かったですね、元気なら
一緒に水に浸かっていたでしょうね!
一番暑い時間帯、さすがにサッカーする
少年、青年、社会人はいませんでした。
番の州プールも昔何度か行きました。
閉鎖になり今は?と思っていましたが、
すぐ横のコンビニから、少年野球してる
姿が見られましたよ…
まあ本当に暑かったですね、元気なら
一緒に水に浸かっていたでしょうね!
Posted by sinizokonai
at 2018年07月18日 09:11

ダッキー氏
博覧会はよく行きましたし、橋の開通
当時は仕事で与島にもよく行っていた
ので懐かしい感じでした。
リゾートや遊び重視か、商工地帯か、
なんか依然としてハッキリしてない
ような印象がありました…?
そのせいか休みとは言うもののさほど
混雑もなくでした。まあ暑かったです
からね…正直、もっとキッチリと整備
されてるかな?まあこれが精一杯なの
かな?…これでいいの計画なのかな?
10年前の時もイベントも何もしてなく
閑散としてました。
博覧会はよく行きましたし、橋の開通
当時は仕事で与島にもよく行っていた
ので懐かしい感じでした。
リゾートや遊び重視か、商工地帯か、
なんか依然としてハッキリしてない
ような印象がありました…?
そのせいか休みとは言うもののさほど
混雑もなくでした。まあ暑かったです
からね…正直、もっとキッチリと整備
されてるかな?まあこれが精一杯なの
かな?…これでいいの計画なのかな?
10年前の時もイベントも何もしてなく
閑散としてました。
Posted by sinizokonai
at 2018年07月18日 09:28

私はこの通りは歩いた覚えがないんですよね。
駐車場から直接建物の方へ行ったような。
20才前後だったかなぁ~?そこそこ遊びましたわ。
j結婚式の写真撮影とかもしてましたよね~
荒れ果てたままだと思ってたので
今現在、このように噴水が出てるとか
遊具があるとか全く知りませんでしたし
ビックリしました。
駐車場から直接建物の方へ行ったような。
20才前後だったかなぁ~?そこそこ遊びましたわ。
j結婚式の写真撮影とかもしてましたよね~
荒れ果てたままだと思ってたので
今現在、このように噴水が出てるとか
遊具があるとか全く知りませんでしたし
ビックリしました。
Posted by サボテン女 at 2018年07月18日 10:45
サボさん
思ったほど混んではなかったです。
やはり屋内施設やプールや海が、
多かったのかな?
知ってる人には…、映画で夢破れた
ユースケが故郷に戻る海沿いのバス停
…位置的には???な場所でした。
ユースケとトータスが「バンザイ」を
歌ったあのステージ…まだあるのかな?
橋の開通よりも、この映画ロケ地の方が
思い出は鮮明に残っています。
思ったほど混んではなかったです。
やはり屋内施設やプールや海が、
多かったのかな?
知ってる人には…、映画で夢破れた
ユースケが故郷に戻る海沿いのバス停
…位置的には???な場所でした。
ユースケとトータスが「バンザイ」を
歌ったあのステージ…まだあるのかな?
橋の開通よりも、この映画ロケ地の方が
思い出は鮮明に残っています。
Posted by sinizokonai
at 2018年07月18日 16:15
