この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年04月30日

やっぱパン好きやねん!



イオン高松メガネ屋さんに…帰りにパンを買って

(夜ご飯)惣菜パンと明朝の食パンを…

お高い美味しそうな食パン「みず穂の和み」

660円とまあ庶民には高級食パンではありますが

焼き上がり時間がいいタイミングでしたので…

まだ冷やしてる状態でまあ1斤ならば言えば

紙袋に入れてもらえるのでしょう…でも半分の

330円で十分なので待っていましたが、中々出て

こない…結局は少しお安いホテル食パンと試食で

食べた米粉パンにしました。「あきたこまち」だ

そうですが、食べるとすっきりした甘さが口の中

に広がりとても美味しゅうございました。米粉

パンってこんなに美味しいんだ~!



さらには「いきなりステーキ」がフードコートに

開店しているではありませんか…まあすっごい

勢いですね!




  


Posted by sinizokonai at 19:06Comments(2)

2019年04月29日

大学入学・・・?

先日も書きましたが、いろいろ気になるお店が

あります、特にラーメンなど麺類ですが、やはり

新しいお店の味など伝えるのは元々下手っピ!

だし、鼻舌バカ男は続いてますから…でもやはり

気になって仕方ないお店、行ってきました。

自分の中ではそんなに有名でもなく行列が出来る

ほどの店ではありませんが…週二日休みながら

長年やっていていつもお昼時は賑わっているお店

高松「ラーメン大学」~水田店~




病みつきになる辛い「赤」

クリーミーな味の「白」

他には中華そばやカレーラーメン、炒飯・餃子も

ありますが、とりあえずはまず「赤」をいただき

ました。こうなる前ならば…ですが今の状態なら

やはりピリピリが響きます。でも細麺で美味しい

…かったっす!他のメニューも食べたいです。




でここの看板?営業中は麺を箸で上下に動かす

からくり…孫を乗せて店の前をゆっくり通った時

「あっ!お化けがラーメン食べてるわ~!」に

「えっ?」とポカーンと興味津々と見てました。

  


Posted by sinizokonai at 15:08Comments(4)

2019年04月27日

両津勘吉健在なり!



オール新作描き下ろし「こち亀」です。

いつものLAWSONさんで見っけました。

やっぱ両さんです!懐かしいやら新しい感覚やら

…なんか嬉しいです。  


Posted by sinizokonai at 16:55Comments(2)つぶやき

2019年04月26日

狐田コン



風は強いですが、気温は高いので「ざる蕎麦」…

帰宅して早速茹でにかかるが、冷蔵庫を覗くと

あっ!お揚げさんが残っていたんだ、いけねぇ~

で「きつねそば」にメニュー変更…

ネギたっぷりに一味、ゴチになりました。  


Posted by sinizokonai at 14:38Comments(2)

2019年04月26日

ほめて伸ばす・・・

陸上マラソンの小出監督がお亡くなりに・・・

有森裕子さんを五輪2大会連続のメダルに貢献。

そして高橋尚子さんを金メダルに導いた…

もちろん選手の能力あってこそではありますが、

それを最大限に引き出すためにはやはり指導者の

力は不可欠です。テレビとか新聞でしか監督の

手腕、指導方法は分かりませんが、とにかく

いつも笑顔で楽しんでるようでした。Qちゃんが

シドニーで金メダルを取った時のインタビューで

「とにかく気持ちよく走れた42キロでした。」と

ケロッとした笑顔で答えたのか強烈なインパクト

でした。まさに小出イズムではないでしょうか!




その一方では1996年のアトランタ五輪の有森さんの

「自分で自分を褒めてあげたい」の言葉・・・




つらい厳しい練習を乗り越えたからからこその

素直な言葉、やはり見えない部分では

いろいろあったんでしょうね~・・・

明るく豪快な小出監督、素晴らしい指導者だった

かと思います。心よりご冥福申し上げます、

・・・合掌。
  


Posted by sinizokonai at 09:29Comments(2)ニュース

2019年04月25日

ミッション?コンプリート!

ザキヤマさんの白いお皿五枚目ゲットです。



この30日までの出荷分まで点数シールが貼って

あると思います。まあ六枚目は事実上無理です。

とりあえず目標の五枚は達成、コンプリートっす

…って、だからなに?…それを言っちゃ~ダメ!  


Posted by sinizokonai at 16:12Comments(4)つぶやき

2019年04月25日

「完璧」

完璧…漢字でカンペキに書けますか?

サッカーと同様、こちらも不人気ネタのロペさん

…まあ気にせずやりますわ~。



地元葛飾の公民館書道展に出品したアキラ先輩。

「カンペキなカンペキだわ!」…と自画自賛!

そこへ館長らしき人がアキラの作品の前で…

ロペ 「先輩、スカウトされるんじゃないっすか」

アキラ 「天才高校生キタ~~!ってなってんな」



ロペ 「あれ?なんか?…」(これで!?)

アキラ 「始まったな!」

館長らしき人が書道家先生らしき二人の女性と

共にアキラの作品をガン見!

ロペ 「えっ?…えっ?…え~~~~っ?」

アキラ 「公民館始まって以来の大騒動だろう!

熊谷アキラ…一体何者なんだ、すぐに彼に連絡

を…葛飾区の宝だ!」…と益々妄想は広がる…



一人の女性が何やら手直しかな?…やっぱり!



ですわ~(さすがはアキラ先輩!?)

ロペ 「あっ!カンペキのペキの下の部分は土

じゃなくて玉なんっすね~壁じゃないんっすね~

…これだとカンカベ…っすね…」(笑)



慌てて外そうとするアキラ…(恥)

ロペ 「いやいやいやいや」(笑)

アキラ 「カンカベはヤベェって、カンカベは!」

ロペさん期待どおり!?で(笑)アキラ(*≧∀≦*)

アキラ 「いや、マジね~わ~…」(笑)

* 左上には今一のオヤジの作品が…

「美味い中華」って…宣伝かよっ!  


Posted by sinizokonai at 09:30Comments(4)テレビ

2019年04月23日

暑い…寒い…?




まあ寒いってほどではないですが…

昨日くらいなら間違いなくざるうどんでしたが、

結局かけ中に…食べた後はやっぱり「暑っ!」

でした。体調がおかしいのか、最近は暑いのか

寒いのか?・・・よ~分かりまへんわ~~



「こだわり麺や~高松フレスポ店~」
  


Posted by sinizokonai at 15:04Comments(6)

2019年04月23日

ブームでなく文化に…




2015年女子サッカーW杯カナダ大会帰国後の宮間さんの

会見の様子「女子サッカーがブームではなく文化へ…」の発言

2011年劇的な幕切れで大きな敵アメリカに勝利、初優勝で

なでしこ…女子サッカーが大ブレイク、その次のW杯でも決勝で

敗れたもののなでしこたちの頑張りに感動しました。ただその時

主将であった宮間さんの会見は先々のことを見据えた発言だった

と思います。正直ぶっちゃけこの国は文化としては定着したとは

言い難い気はします。女子サッカー発祥の地と全国的にも一躍

有名になった丸亀高校も予想通りなんか尻すぼみ・・・

丸亀から香川から女子サッカーを発展させられる最大のチャンス

でもあったような・・・でも各学校も行政もこれといったアクションも

起こさずで、文化どころかブームも去ったような気がしてなりません。



今年もなでしこリーグ(一部は10チーム)も始まってます。

とやかく言う私は…男子もそうですがリーグよりも代表チームの

戦いをずっと注目してきました。それに付随する各選手のチームでの

プレースタイルを観れる限り観てきました・・・女子にしても

代表の大きな大会を中心に観ています。ただそのなでしこリーグや

海外チームでの試合を観るのは放送関係とか中々ありません。

先日弁当屋HMさんでふとこんなポスターを見つけて・・・ハッと

思った次第です。




J3に降格した我が香川「カマタマーレ讃岐」・・・6試合終えて

勝ち点13でトップに並ぶも得失点差で順位は3位です。

下のリーグでの戦いですから当たり前だろう?・・・そんなこたぁ~

ありません。下は上に上がろうと必死です。上から落ちたチームは

それなりの原因があり下へ、それをちゃんと分析・修正してこれたか

どうかがポイントです。長いシーズンです、しっかり最後まで闘い

抜いてください。

まあごちゃごちゃ言いましたが、この場でのサッカー記事は全くと

言っていいほど興味はないようです。以上単なる独り言でした。



  


Posted by sinizokonai at 10:52Comments(4)サッカー

2019年04月22日

あんパンには…



パンに牛乳…昔々からの定番的組み合わせですが

年を積み重ねると共に、牛乳以外の物になりまし

た。(別に牛乳嫌いではないのですが…)

でもあんパンに限っては今でも大切なパートナー

です。自分の中では相性ナンバー1です。
  


Posted by sinizokonai at 21:48Comments(2)