2018年11月29日
大荒れ・・・

(資料映像)

11/24 J1リーグ戦『清水vs神戸』戦は大荒れ…
まあボールゲームでも体を激しくぶつけ合う
スポーツの一つではあり、熱くなるとよく見かける光景ですが…実際試合は
ニュース等で見ただけですが、なんと後半アディショナルタイムが20分近く、
結局3‐3の引き分け、怪我人、退場者さらにはお見事な?投げ技と…
どうにも後味悪い試合だったようです。

昔はロスタイムと言ってました。これは分かりやすくの意味?での和製英語、
やはり世界基準に合わせてアディショナルタイムとなりましたが…
ロスタイムと言えば93年「ドーハの悲劇」を一番に思い付きます。詳細はもういいかっ!
2018年11月28日
新ネタ!?

「カーベイビーアメリカ」
(カーモンベイビーアメリカ♪)
少し長く歌となると難しいのかな?
「俺んとこないか」
(俺んとこ、こないか!)
今さら「ワンナイトカーニバル」ですが、孫がクリスマス発表会で踊るとかで…
文字が重なると難しいのかな?
こやつ、動画を撮ろうとすると全く喋りません。
分かるのかなあ~?コンニャロメ!
2018年11月27日
ドン・ガバチョ!?

「ドン・ガバチョ」懐かしのひょうたん島の大統領であります。
ドンガバチョ…ドンガバ…ドンガバ…ドルガバ!

D&G=ドルチェ&ガッバーナお隣の中国で大騒ぎ
まあロゴと名前は知ってはいますが・・・
その商品は興味もないので全く知りません。
中国でのファッションショーのCMで箸でピザを食べる演出が大反感を…
見下してる、馬鹿にしてると怒り爆発!
箸文化のない国がブラックジョークで面白おかしく表現したようです。
DさんとGさんが謝罪会見したものの、その怒りは収まらずヒートアップ!
Tシャツをハサミで切り刻んだり、香水をトイレに吹き掛け流したりの動画が
SNSで拡散されたり、着ない買わない取り扱わない売らないが…
飲食店でもこのブランドを着た人には接客しないと張り紙をする店も…
14億人に迫る人口、携帯普及率もほぼ100%(地域や貧富の差がありますが)
2台以上持ってる人も沢山おられる、FやLなどは国の規制で使用出来ないものの
国公認の独自のネット入口がありSNS利用者も7億人もいるとか…
嘘であれ、ちょっとした冗談でも…ある意味本当に怖いですよね~。
2018年11月26日
こんにちは~♪

1970年の大阪万博…当時中学生でした。何度か
行きました。太陽の塔、動く歩道、アメリカ館の
月の石…色々薄くですが記憶に残ってます。
まあ凄かった一大イベントでした。これと匹敵
した自分の中での大イベントが子供連れでのTDLくらいでしょうかね…?
2025年、大阪万博の二度目の開催が決定しました
やった~!バンザイ!と喜べるのでしょうか…?
別にケチをつけるわけでも反対でもありませんが
…1975年の万博では「人類の進歩と調和」と言う
ドンピシャなテーマがあり、高度成長時期とこれによって自然と
経済波及効果が生まれたような・・・?
「いのち輝く未来社会のデザイン」…イマイチピンとこないです。
「世界平和と地球温暖化対策」なんてテーマで各国が提案すれば面白いのでは?
ド素人の一般庶民はそう思ったりします。

このイベントで約2兆円の経済効果を目論んでいる
ようですが、でもその前に会場整備・建設にまた
近辺の交通アクセスなどインフラ整備を合わせて
何千億円の費用がかかるそうです。もちろん全て
考えての招致だったとは思いますが…
なんか経済活性化ばかり目について、全国各地
いや全世界各国から大阪に来てもらってたくさん
お金使ってもらおう!(悪い事ではないですが)
それだけが目的のように偏屈者には見えます。
「なんでやねん!」「どないなってんねん!」と
厳しい突っ込み入れられないように国と大阪府
(大阪市)頑張って下さい。
2018年11月25日
おまけのロペさん
ロペさん追加の1作です。

11/22(木) 『なぞなぞラップ』
自称ミュージシャン(ラッパー)の西宮先輩、
本場でラップをパフォーマンスすることなった二人の先輩が見て欲しいとか
アキラ 「本場っすか?すごいじゃないっすか?」
西宮 「じゃ~いくぜ!…なぞなぞラップ!」
ロペ 「なぞなぞ…ラップ…?」
ここからはラップ調に読んで下さい…?
「イャー・イャー・…パンはパンでも食べられないパン、これなに?
そうフライパン、テッパン、ピーターパン、ジャパン・イャーア、ア、ア、!」(ノリノリ!)
「麺は麺でも食べられない麺、これなに?そうイケメン、几帳面、万引きGメン、yoga‐MEN!
…ど~うよ!」(決まった~!?)
アキラ 「あの~ラップの本場ってアメリカじゃないっすか?日本語の
なぞなぞだと伝わらないんじゃ~?」
ロペ 「せめて英語じゃないと…」
西宮 「は~ん?本場ってアメリカじゃねぇし…」
アキラ 「えっ?じゃぁ何処っすか?」
西宮 「なぞなぞの本場は…幼稚園だろ!」
アキラ 「本場って幼稚園なんっすか?」
ロペ 「ってか、なぞなぞの本場って…(笑)」
西宮 「あと、なぞなぞラップは幼稚園児と一緒に楽しめんだぜ~year!
椅子は椅子でも食べられる椅子、これな~に?セ~イ!」
アキラ 「えっ?」(二人に答を強要!)
西宮 「セイ!」
アキラ 「えっ…アイス…」(ナイス!)
西宮 「セイ!」(次はロペさん。)
ロペ 「カレーライス…」
西宮 「ヨ~ナ~イス!これ幼稚園でメッチャ盛り上がるから、マジ幼稚園にリスペクト。」
二人大笑い・・・でした。

11/22(木) 『なぞなぞラップ』
自称ミュージシャン(ラッパー)の西宮先輩、
本場でラップをパフォーマンスすることなった二人の先輩が見て欲しいとか
アキラ 「本場っすか?すごいじゃないっすか?」
西宮 「じゃ~いくぜ!…なぞなぞラップ!」
ロペ 「なぞなぞ…ラップ…?」
ここからはラップ調に読んで下さい…?
「イャー・イャー・…パンはパンでも食べられないパン、これなに?
そうフライパン、テッパン、ピーターパン、ジャパン・イャーア、ア、ア、!」(ノリノリ!)
「麺は麺でも食べられない麺、これなに?そうイケメン、几帳面、万引きGメン、yoga‐MEN!
…ど~うよ!」(決まった~!?)
アキラ 「あの~ラップの本場ってアメリカじゃないっすか?日本語の
なぞなぞだと伝わらないんじゃ~?」
ロペ 「せめて英語じゃないと…」
西宮 「は~ん?本場ってアメリカじゃねぇし…」
アキラ 「えっ?じゃぁ何処っすか?」
西宮 「なぞなぞの本場は…幼稚園だろ!」
アキラ 「本場って幼稚園なんっすか?」
ロペ 「ってか、なぞなぞの本場って…(笑)」
西宮 「あと、なぞなぞラップは幼稚園児と一緒に楽しめんだぜ~year!
椅子は椅子でも食べられる椅子、これな~に?セ~イ!」
アキラ 「えっ?」(二人に答を強要!)
西宮 「セイ!」
アキラ 「えっ…アイス…」(ナイス!)
西宮 「セイ!」(次はロペさん。)
ロペ 「カレーライス…」
西宮 「ヨ~ナ~イス!これ幼稚園でメッチャ盛り上がるから、マジ幼稚園にリスペクト。」
二人大笑い・・・でした。
2018年11月24日
ロペさんダイジェスト
11/19~11/23 週から…

11/20(火)『ネタバレ』
まだ観れてない映画をロペさんに観た?と訪ね観ていたロペさんに感想を聞くも肝心な
部分も喋られてしまい…アキラ 「ちょ~いネ・タ・バ・レ…気をつけろよ!
次やったらネタバレ警察が逮捕して、鼻にピーナッツ詰めっかんな~!」
ロペ 「さ~せん…ネタバレしないで感想言うの難しいんすよね~」そこへ学校の歴史
授業「本能寺の変」の話で盛り上がる女子高生二人・・・
女子A「えっ?信長って死ぬの?マジ、ちょっとそれネタバレ…」
女子B 「あっゴメン!じゃぁ誰に殺されたかは言わないようにするね…」
女子A 「でもチョー気になるじゃん…えっ?秀吉?家康?あえての長曽我部?」
女子B 「言えな~い・・・」
女子A 「も~~早く知りた~い!」 と笑いながら通り過ぎる二人。

二人の会話を聞いていたロペさんとアキラ先輩、
ロペ 「先輩、あれはネタバレ警察的にはどうっすか?」
アキラ 「あ~~ん、歴史だからちょっとチゲーかな?」
ロペ 「じゃ~逮捕なしっすか?」
アキラ 「あ~ん…なし!」
ロペ 「ってか、二人ともメッチャ歴史に興味もってましたね~!」
アキラ 「・・・だな!」 二人大笑い・・・

11/21(水)『出てこない』
「アキラ~出てこいって!」「恥ずかしことじゃないっすよ!」と自分の掘った落とし穴に
自ら落ちこんでしまい、カッコ悪くて上がってこないアキラ・・・牧野君とロペさんが
なんとか機嫌を取り戻そうとするも・・・そこへ肉まん買ってきた畑中君「どうしたんすか?」
二人が経緯を説明、なんとか説得してもう少しで出てくるかな?だったのに畑中君が…

畑中 「恥ずかしいっ…!」
牧野 「ハ・タ・ナ・カ~
!」
ロペ 「先輩恥ずかしいから穴から出ないって言ってて…」
牧野 「今出てきそうだったのによ~~!」
畑中 「さ~せん(笑)あっ、でも蓋して穴の場所分かんなくなってたら仕方ないって言うか・・・」
牧野 「前・・・蓋する前の見えてる穴に落ちた。」
畑中 「えっ?・・・(笑)・・・」
牧野 「ハ・タ・ナ・カ~」
畑中 「さ~せん(笑)でも、それは先輩が優しすぎるからっすよ!、落とし穴掘ったけど誰も
落ちてほしくないって優しさが溢れて、(笑)で自分が…自分が…(笑)(笑)」止まらず・・・
牧野 「ハタナカ~
」
アキラ 「もう冬眠する!」
ロペ 「え~~~っ!?」
牧野 「いいから出て来いって!」 チャンチャン。

11/20(火)『ネタバレ』
まだ観れてない映画をロペさんに観た?と訪ね観ていたロペさんに感想を聞くも肝心な
部分も喋られてしまい…アキラ 「ちょ~いネ・タ・バ・レ…気をつけろよ!
次やったらネタバレ警察が逮捕して、鼻にピーナッツ詰めっかんな~!」
ロペ 「さ~せん…ネタバレしないで感想言うの難しいんすよね~」そこへ学校の歴史
授業「本能寺の変」の話で盛り上がる女子高生二人・・・
女子A「えっ?信長って死ぬの?マジ、ちょっとそれネタバレ…」
女子B 「あっゴメン!じゃぁ誰に殺されたかは言わないようにするね…」
女子A 「でもチョー気になるじゃん…えっ?秀吉?家康?あえての長曽我部?」
女子B 「言えな~い・・・」
女子A 「も~~早く知りた~い!」 と笑いながら通り過ぎる二人。

二人の会話を聞いていたロペさんとアキラ先輩、
ロペ 「先輩、あれはネタバレ警察的にはどうっすか?」
アキラ 「あ~~ん、歴史だからちょっとチゲーかな?」
ロペ 「じゃ~逮捕なしっすか?」
アキラ 「あ~ん…なし!」
ロペ 「ってか、二人ともメッチャ歴史に興味もってましたね~!」
アキラ 「・・・だな!」 二人大笑い・・・

11/21(水)『出てこない』
「アキラ~出てこいって!」「恥ずかしことじゃないっすよ!」と自分の掘った落とし穴に
自ら落ちこんでしまい、カッコ悪くて上がってこないアキラ・・・牧野君とロペさんが
なんとか機嫌を取り戻そうとするも・・・そこへ肉まん買ってきた畑中君「どうしたんすか?」
二人が経緯を説明、なんとか説得してもう少しで出てくるかな?だったのに畑中君が…

畑中 「恥ずかしいっ…!」
牧野 「ハ・タ・ナ・カ~

ロペ 「先輩恥ずかしいから穴から出ないって言ってて…」
牧野 「今出てきそうだったのによ~~!」
畑中 「さ~せん(笑)あっ、でも蓋して穴の場所分かんなくなってたら仕方ないって言うか・・・」
牧野 「前・・・蓋する前の見えてる穴に落ちた。」
畑中 「えっ?・・・(笑)・・・」
牧野 「ハ・タ・ナ・カ~」
畑中 「さ~せん(笑)でも、それは先輩が優しすぎるからっすよ!、落とし穴掘ったけど誰も
落ちてほしくないって優しさが溢れて、(笑)で自分が…自分が…(笑)(笑)」止まらず・・・
牧野 「ハタナカ~

アキラ 「もう冬眠する!」
ロペ 「え~~~っ!?」
牧野 「いいから出て来いって!」 チャンチャン。
2018年11月23日
やはり山形ですかね!
「秘密のケンミンSHOW」
みちのく3県芋煮大合戦、芋煮と言えば山形を
思い浮かびますが、宮城、福島でもしっかりその
土地に根付く芋煮があるそうです…
具材や味付けが違うようです、3県とも実際に食べたこともありませんが、
…で見る限りはやはり山形の芋煮がいいです。すき焼きのあっさりした感じ、
なんとなく想像がつく味ですね!ほくほくの里芋…いいっすね~!

味噌味やらキノコたっぷり野菜もりもり、豚肉と・・・どれも美味しそうでしたが、
やっぱり自分のイメージの中ではこれになるりますね!
みちのく3県芋煮大合戦、芋煮と言えば山形を
思い浮かびますが、宮城、福島でもしっかりその
土地に根付く芋煮があるそうです…
具材や味付けが違うようです、3県とも実際に食べたこともありませんが、
…で見る限りはやはり山形の芋煮がいいです。すき焼きのあっさりした感じ、
なんとなく想像がつく味ですね!ほくほくの里芋…いいっすね~!

味噌味やらキノコたっぷり野菜もりもり、豚肉と・・・どれも美味しそうでしたが、
やっぱり自分のイメージの中ではこれになるりますね!
2018年11月21日
ゴーンがガーン!

月曜日、カルロス・ゴーン逮捕!ニュース速報が…
昔聞いたことあるのですが、お金持ちになると
益々お金が欲しくなるそうで、お金の沢山ある人には
さらにお金は集まってくる・・・なんてことをね!
貧乏人庶民から見れば、そんなにお金欲しいの?
もう十分ではないでしょうか?想像もつきません。
コストキラーの異名を持ち日産自動車の赤字経営をV字回復
させた敏腕・・・・後に仏・ルノー社、三菱自動車にも関わる・・・
捕まったから言うわけではないのですが、最初見た時から
どうにも胡散臭い、悪そうな顔してんな~って個人的には思いました。
詳細は分かりませんが、莫大なお金・・・一生懸命頑張っている
従業員に還元してあげればいいのに・・・
リストラされた方々に救いの手は出来なかったんでしょうか・・・
なんだかな~。
2018年11月19日
ここにも・・・

今更ながら、NHKEテレの主に子供番組で使用される楽曲侮れません!
「0655/2355」は以前からご紹介してきました。真心ブラザーズ、BEGIN、小泉今日子、
木村カエラ、デーモン閣下、中尾ミエ…様々なアーティストさんが楽曲提供なり
歌唱しております、孫の影響でよくEテレを視聴しますが、ほかの番組でも
あれ聞いたことある声?、この曲調はもしや?そしてテロップで名前が…やっぱり!


奥田民生、トータス松本、吉井和哉、斉藤和義、
北川悠仁(全て敬省略)などなど…
番組内容より楽曲が大いに気になっています。

この番組にはピタリ、栗原正巳(栗コーダーリバイバル)ピタゴラスィッチ♪

その昔、CX「ひらけ!ポンキッキ」の挿入歌に拓郎師作曲の楽曲「たべちゃうぞ」…
作詞は視聴者からの公募で選ばれた作品に岡本おさみ氏(襟裳岬)が補作詞、
お母さんの言うこと聞かない子は食べちゃうぞ!とガチャピンが歌う
発表当初は共感の声が上がったのですが、やはりちょっと過激?な詞に
苦情が殺到し、わずか1週間で放送中止になったとさ(「トリビアの泉」)
まさに拓郎節…すぐ分かりました!
2018年11月18日
やらせ…演出…!?

今地上波民放は超人気バラエティ番組日テレ「イッテQ」のやらせ問題で大騒ぎ・・・
毎度の個人的意見です。「面白ければいいではすまされない・・・」日テレ社長が
陳謝してましたが、もちろんやらせを容認するわけではありませんが・・・
この番組が好きだから・・・でもありませんが・・・
バラエティーですから・・・でもアカンのでしょうか?面白ければが罪悪ならば
バラエティー番組なんてなくなるでしょう。やらせと演出問題は以前から何かにつけ
言われてきましたが、それを「笑い」と「ドキュメンタリー」「事件」番組を同じように暴露
するのはどうなんでしょうか?こんな奴がおるからアカンのじゃ!って言われるかもですが、
まあこんなポンコツブログのポンコツ爺がほざいたところで何の影響はないでしょう。
一番引っかかったのが取材した週刊誌マスコミ、人気番組の汚点を暴露することで
それが売り上げに繋がる要素が強い・・・芸能人の不倫やら事件・・・同様です。
同じマスメディアなのに・・・今まであれこれ面白いとか持ち上げてたのが突然なんか
正義の剣を振りかざしたように、真実を暴いたった!感が強いです。
政治家の汚職やら憲法論議、世界情勢、米朝中韓関係などなど牙をむくとこは
たくさんあるでしょう・・・でもそれを突っ込んだところで売り上げは伸びません。
やはり万人に関心のあることが注目されるでしょうからね~
なんか???で腑に落ちない話題です。
私は面白くしようと体を張ってやってる大輔君が可哀そうに思いました。

(お祭り男を確立させたチーズ転がし祭り。)