この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2020年10月29日

STAND BY ME 2



土曜夕方5時は「ドラえもん」。孫六人がテレビの

前で毎週釘付けであります…相変わらずののび太

やねぇ~とたまに付き合って見ますが…

何年か前に3DCGアニメ映画「STAND BY ME」~

ドラえもん~がありました。これがTVアニメとは

少々違って中々のリアリティー感のある雰囲気で

私は好きです。(Wさんで観ただけですが…)

来月2が封切られます。劇場で観たいですが…また

Wさんで来年テレビ観賞かな?…胸を熱くさせて

もらいましょう。  


Posted by sinizokonai at 14:53Comments(0)映画

2020年09月18日

決算!



自分は…期待通りに面白かったですね!

『決算!忠臣蔵』ネタバレになるといけないので

細かくはNGです。忠臣蔵に関するドラマは色々

見ましたが、メインの討ち入りの戦いの様子は

一切ないドラマ(映画)、討ち入り前までに赤穂

藩が使ったお金に注目したコメディタッチドラマ



…殺伐としたちゃんちゃんばらばらはありません

。当時の通貨、文・両を現代の円に置き換えて

様々な費用を画面上に写し出す。食事代、旅費、

家賃…などなど…新たな感覚の忠臣蔵ドラマで

面白く観賞しました。大石内蔵助(堤真一)の

イメージが変わったですね…。  


Posted by sinizokonai at 09:59Comments(0)映画

2020年07月17日

日々と日日



公開時に希林さん観たさに映画館に行きました。

WOWOWさんでテレビでも観ました。

「にちにちこれこうじつ」…禅 の言葉…



毎年毎年同じ行事の繰り返し、でもそれをやれ

ることこそが幸せなこと…希林さんのシーン…

平和で楽しい世の中であってほしいです。



この映画で一番好きな素敵なシーンでした。
  


Posted by sinizokonai at 13:52Comments(2)映画

2020年06月19日

ブルース・リー



あえて、あえてベスト1を決めるならば…



『燃えよドラゴン』ブルース・リー作品です。

これは内容よりもブルース・リーに大衝撃でした

この人はホンマ役者…?いや人間かいな?と思う

くらいのインパクトで引き込まれました。当時は

DVDどころか家庭用ビデオもない時代で、高松

丸亀の映画館で計27回観ました。入れ替えもない

し同時上映もあり、朝一から夜まで最高一度に3回

観ました。今観てもやっぱ凄いんです!




名言となったシーン、若い門下生に武術指導。




武道大会で昔妹を死に追い詰めた憎き相手と対戦

試合前の挨拶でリーの前で板割りをして強さの

アピールパフォーマンスに対し「板は打ち返さない」

(決着をつけよう?おかしいやろと思いつつ。)

卑怯な手段にも冷静沈着にコテンパンに…!





高3の時の体育祭仮装行列でやっちゃいました、

手作りヌンチャクで学校のガラスを割り先生に怒

られつつ練習し、大ウケでした(写真もあります

が…七年前癌で亡くなった親友が写ってるので…

NGで…)。やはりこれがベスト映画かな…!?  


Posted by sinizokonai at 15:46Comments(0)映画

2020年06月19日

ロッキー・バルボア



不朽の名作映画『ロッキー』スタローン出世作、

NHKBS「ロッキー誕生~負け犬たちの逆転劇~」

再放送やってました。やっぱり入り込みました。




自分にとってのベスト映画…決められないなあ…

今年になってから劇場で観たのは1月の最後の

「スターウォーズ」だけ…以降はやはりコロナの

影響もありで、テレビでの映画鑑賞オンリーです

。若い頃(あった?)はほぼ洋画ばかりでした、

初めて映画館で観たのが小学校だったけかな?

親父に連れられて「史上最大の作戦」戦争映画…

洋画で字幕、内容はさっぱり解らぬままでしたが

戦艦戦車の大迫力に圧倒された覚えがあります。

まあディズニー、宮崎アニメ、さらに邦画と

あれこれ観てきましたが、やはり映画は自分の心に

響くのが最高です。社会派のような難しい内容は

外国とは文化の違いがあるので邦画が多いかな?

でもなんかイマイチ盛り上がらない…

アクション、SF、サクセスストーリー、コメディ

などなどストレートに伝わる映画がいいっすね!

まあベタなヒット作品ばかり観てきましたが…

正直ダメだこりゃ~もたまにありましたが、期待

通り、観たい時に劇場で観れた映画がBESTかな…



  


Posted by sinizokonai at 08:59Comments(2)映画

2020年01月08日

始まりと終わり…

本日から小学校の三学期が始まりです。

そしてスターウォーズがいよいよオーラスです。

2020年最初の映画鑑賞はこの一本に決めてました



42年続いたシリーズの完結作。観てきました。

なんやかんやありましたが…昭和爺は感動で

目頭が熱くなり、胸を締め付けられました。

こうなってから時系列がガタガタになってしまい

特に最後のシリーズ三部作(2015年~)はなんか

それまでの6作品と繋げにくくなり、別の映画を

観てるような感覚…それでもやはりハン・ソロや

チューイ、R2D2…お馴染みのメンバーが出ると

心の中がワクワクしてきました。

どんな最後になるのかな?でしたが、私には満足

な終演でした。


…レイ・スカイウォーカー…



  


Posted by sinizokonai at 16:16Comments(0)映画

2019年12月19日

12月と言えば…

そう「忠臣蔵」ですね!これまでテレビや映画、

さらにお犬様のアニメや数々のコントの題材まで

なった12月の大イベント!?ですが、今回の映画

はこれまでとはちょっと違った角度から…討ち入

にかかる経費?費用からコメディっぽくです。



『決算忠臣蔵』大石内蔵助を堤真一さん。さらに

ナイナイの岡村君。ターミネーターが時間が合わ

なければこちらにしようかと思いました、



星野さん主演の『引っ越し大名』もお金に纏わる

引っ越し費用目線からの時代劇…と最近は所謂

ド定番時代劇ではなくて、一昔前は松本さん監督

『さや侍』や佐々木蔵之介さん・深キョンの『超

参勤交代』など少し捻りを加えた作品が増えてき

たように感じます。どれも楽しめる作品に仕上

がっていると思います。(決算も引っ越しも

まだ観ていませんが…)







  


Posted by sinizokonai at 10:08Comments(0)映画

2019年12月04日

I'll be back



完結したのでは…?このシリーズは自分の中では

2で終わりでした。ぶっちゃけ3以降は残念ながら

面白くなかったです。今回は2の続編で新たな展開

、シュワちゃんとリンダ・ハミルトンさらには

創造主ジェームズ・キャメロン氏がストーリー

/製作で参加!これは観ない選択肢はないかな!

出遅れました。今は字幕・吹替え合わせて一日

三回の上映…アニメやコメディは吹替えでもいい

ですが、劇場でこの手の映画ですからね~

本人の声です。まあストーリーは毎度ネタバレNG

ですからチャックですが、キャメロンファンには

「これこれ!」で開始直後からドンガラガッチャ

~ンのキャメロンターミネーターワールドで、

終わるまでドキドキワクワクヒヤヒヤでした。

昭和ジジイは楽しめる作品でした。



やっぱりサラ・コナーありきです。カッコイイ!




さあいよいよ完結!20日封切りです。どうしても

見届けなくてはならない作品。今年は無理かな?

来年最初の映画鑑賞になるかな…
  


Posted by sinizokonai at 15:54Comments(2)映画

2019年10月09日

記憶に・・・



久しぶりの三谷映画、「ラヂオの時間」や

「みんなの家」など初期の作品の頃は大好きで

よく観ましたが…

〈キッチリ横分け鼻デカ兄さん〉の中井貴一さん

佐藤浩一さん、好きな役者さんで現代の日本の

政治の世界を皮肉ってコミカルに描いた作品、

最後はホッコリさせてくれ、面白かったです。



来月はちょいと楽しみな洋画が…シュワちゃん、

I'LL BE BACK…『ターミネーター』です。

ジェームズ・キャメロン監督、さらにはサラ・

コナー(リンダ・ハミルトン)健在なり!
  


Posted by sinizokonai at 16:44Comments(0)映画

2019年08月18日

さらばSW!



1977年(日本は78年)にシリーズ第一作が公開

され40年以上、今年公開の最新作を持って遂に

完結。…まあどんな最後になるか楽しみです。

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』  


Posted by sinizokonai at 14:21Comments(2)映画