2020年10月31日
ハロウィンね~…

昭和人間の日本人爺にはハロウィンはやっぱり
馴染めない、なんだかな~です。(個人的に…)
ロペさんから二つのハロウィンネタをどうぞ。

『いたずら』
久しぶりに岩田の爺さんに偶然会ったお二人さん
アキラ 「お~~~岩田のじいちゃん!」
ロペ 「こんにちは」
岩田爺 「アキラくんに…ロペくん…」
アキラ 「じいちゃん元気かぁ?」
岩田爺 「あ~~トリック…オア…トリート…」
アキラ 「えっ?・・いやじいちゃん、じいちゃん
トリックオアトリートってのは、なんかそう言う
メリークリスマスみてえのとはちげぇんだって…
お菓子をくれなきゃいたずらするぞ・・っつやつ
でさぁ…」
岩田爺 「トリック…オ・ア…トリー~ト!」
ロペ 「普通にお菓子欲しいんじゃないっすか?」
アキラ 「えっ、マジ…オメェ何か持ってる?」
ロペ 「なんもないっす!」
アキラ 「あ~~ン…じいちゃん…悪いけどオレラ
なんも持ってねえんだわ…」
岩田爺 「お~~あっじゃあこれ…はい!」
と二人に飴をあげる。
アキラ 「サンキュー!」
ロペ 「ありがとうございます。」
岩田爺 「トリック…オア…トリート…お~~っ」
で立ち去る。
アキラ 「結局飴くれたし」(早速口に入れるも)
アキラ 「ウワッ、これ超スッペェ!」
ロペ 「マジっすか!?」
アキラ 「あ~~スッペェ…えっ…」
ロペ 「先輩もしかしてこれ…お菓子あげなかった
からいたずらされたんじゃないっすか?」
アキラ 「えっ、そう言うこと・・・やるなじい
ちゃん」二人(笑)
*さすが!岩田のじいちゃん…って別にいたずら
目的でもないんでしょう、ただ自分が好きで持ち
歩いてるスッパイ飴をたまたま二人にあげただけ
では…?

『10月31日』
ハロウィン…サンタの仮装での登場したアキラ。
おかしいだろう!の意見に大反論、三人を集めて
説教?持論が始まります。
「ハロウィン=仮装する日だろう?」でこの仮装
してきたアキラ(まさに彼らしい!)に対し…
牧野 「でもよ、ハロウィンにそんな格好して…」
アキラ 「ハロウィンの次の日からは、もう一気に
クリスマスだから…スーパー行ってみ~、もう即
クリスマス、BGMジングルベルだらけ!」
牧野 「まあぁ…」
アキラ 「11月1日からはクリスマスムードガン
ガンでてくるのに、どうして1日前の10月31日に
サンタの格好しちゃぁいけないんですか!」
ロペ 「いやそれはやっぱ気持ち的に…」
アキラ 「えっ、クリスマス嫌い?」皆に問う!
全員 「…好きです。」素直に…
アキラ 「えっ、ハロウィン嫌い?」追い込む!
全員 「…好きです。」
アキラ 「だろう!好きと好きを掛け合わせたこれ
こそが究極の仮装なんだよ、分かるよな!」
全員 「…はぁい。」力なく…でもこっそりと
牧野、サンタの帽子を脱ごうとすると…すかさず
アキラ 「えっ、クリスマス嫌い?」
全員 「好きです。」
アキラ 「えっ、ハロウィン嫌い?」
全員 「好きです。」
アキラ 「えっ、クリスマス嫌い?」
全員 「好きです。」
アキラ 「えっ…」
*いつまで続く押し問答…アキラワールドでした
2020年10月28日
よく見るやつやん!

プロ野球パ・リーグ、ソフトバンク3年ぶり優勝!
このご時世でビールかけもなくペッパー君と質素
にクラッカーで10分ほどの祝勝会でした。
ニュースでしか見ていないですが、周東君…
いいっすねえ~おめでとうございます。

『野球の集まるやつ』
満塁のピンチ、敵チームから激(野次)が飛ぶ…
「ハイ、満塁満塁満塁、相手動揺してるよ~
チャンスチャンスチャンス…!」草野球でアキラ
チーム大ピンチに、何となくノリでマウンドに集
まるメンバー、何を話ていいか分からなくプロ野
球とかでよく見る光景に全員「カッケェ~…」で
土屋 「野球やってます感あるよな!」ですが…
アキラ 「確かに確かに!…でもすぐバラけたら
ダサくない?何か話しとこうぜ!」
畑中 「あっ!じゃぁ俺…ハワイ住みたいっす!」
アキラ「おっ、俺も俺も!」
土屋 「ハワイ…お~いいねぇじゃぁ俺もハワイ」
ロペ 「俺もハワイがいいっす!」 全員称賛も…
(間)
アキラ 「いやなんだよ!この会話…(笑)」
土屋 「オメェらあんまヘラヘラすんなよ、ダセェ
から…まじ、真面目な顔しろ真面目な顔!」
アキラ 「だな!」(長い会話に相手野次が…)
敵チーム 「相手焦ってんど~」「オ~イ」に…
土屋 「検索しろよ、野球 ピンチ 集まる 会話で」
畑中 「携帯持ってないっす!」(そうだよね!)
アキラ 「あっそっか~あ~…」
敵チーム 「長いぞ作戦会議!お~い!」
「お~~い長いぞぉ!」
アキラ 「も、もう戻っていいんじゃね?これ…」
畑中 「時間、なんか長かったみたいっすよ。」
土屋「戻る!?」
アキラ 「じゃ解散!」

ロペ 「戻ります。」
アキラ 「はいオッケー~!」
全員もはいオッケー!で試合再開です。
*まあ作戦、打ち合わせは分かりますが、アキラ
軍団は見た目だけのチームですから、作戦も何も
かっこだけです。牧野君がいれば…
2020年10月21日
あるあるパターン!

2018年漫才師「みき」のM‐1ネタ『ジャニーズ』
でもありましたが…
「何故ジャニーズ事務所に?」の質問を受けた
ジャニーズアイドルが答える理由によくあるのが
「知らぬ間に母親(姉妹、家族)が書類を…」
なんてことが多くありますが…

『オーディションへの道』
「葛飾フェス今年のイケてるお祭り男」オーディ
ションに応募するアキラなのですが…
ロペ 「えっあのオーディション出るんっすか?」
アキラ 「いいから、出せっ!って…」
ロペ 「だから…何で自分で入れないんっすか?」
アキラ 「ほらこういうオーディションって大体
自分はその気はなかったんだけど、友達が勝手に
書類送っちゃって…みたいなパターンじゃん!」
ロペ 「いやいやいや…」
アキラ 「だから、オメェが勝手に出さねぇと
意味ねぇんだよ!」
ロペ 「勝手に出すって…それ本人がオーディショ
ンに出る気ないから成立してるんっすよ~先輩
出る気満々じゃないっすか~!」
アキラ 「そうだけど~勝手に出されちゃった~
勘弁して~ってのがカッコいい訳じゃん、頼む
それ渡しとくから勝手に出して!」
ロペ 「いやもうお願いしちゃってるじゃないっす
か~勝手じゃないっすよ…」 (シ~~ン)
アキラ 「あっ、もういいわ…そんな感じならもう
出るの止めた…それ捨てといて!」(作戦変更)

ロペ 「ちょっと…え~~~っ…」
アキラ 「じゃっ!」…と立ち去ろうとする

ロペさん仕方なく勝手?にポストへ…その様子を
しっかり見届けたアキラ先輩。
アキラ 「うわ~っ、勝手に書類出されたぁ~その
気なかったのに~…」(白々しくも)
ロペ 「(大笑い)」優しい後輩でした。
アキラ 「(笑)」…してやったり!
*「みき」のネタは弟・亜生が兄・昴生の履歴書
を勝手にジャニーズ事務所に送ったことからの
展開で毎度の兄弟喧嘩へ…大好きなネタです。
2020年10月17日
CM

丸善ガソリン100ダッシュ!「OH~モーレツ!」
最近あまり強烈に印象に残るCMがないっすね?
(…って知らないだけかも?)
昭和爺にはいつまで経っても強烈インパクトある
CMの一つ、小川ローザさんの「モーレツ」かな?
ドキドキしたガキ時代でした。

『懐かしのCM』
アキラ 「ハラハラ、ハラハラ、腹へった!♪
母ちゃん母ちゃん、今日のおかずはなあに?」
牧野 「あらあらお帰りぃ、今夜はハンバーグ」
アキラ・牧野 「やった~!」ロペさんを挟んで
何やら懐かしのCMソングを思いだし口ずさむ…♪
ロペ「懐かしいっすねぇ~」三人(笑)
牧野 「最近見ねえな~このCM…」
アキラ 「昔よくやってたべ」(君らの昔って?)
牧野 「夕方のアニメで流れてなかったっけ?」
ロペ 「あ~~そうかも!?」
牧野 「じゃっ、ハンバーグ食いたくなっちゃった
じゃねぇかよ~!」
アキラ 「これでハンバーグ食いたくなるってCM
としては優秀だよなぁ!あれ…旨そうなんだよな
~」
ロペ 「えっ…いや~…」(あれあれ?)
牧野 「あ~ン?」
アキラ 「あ~、なんだよ!」(文句あっか?)
ロペ 「あの~、CMとしては優秀じゃないかも
しれないっす…」
牧野 「いや、実際俺ハンバーグ食いたくなって
るし!」
ロペ 「続きがあるんで、もう一回唄ってみて
もらっていいっすか!」
アキラ 「あ~ン?…ハラハラ、ハラハラ、腹へった
母ちゃん、母ちゃん今日のおかずはなあに?」
牧野 「あらあらお帰りぃ、今夜はハンバーグ」
アキラ・牧野 「やった~!」
ロペ 「早くお家に帰ろう、自転車で帰ろう~♪
ムラシマ自転車~♪」

牧野 「自転車…?」

アキラ 「いやこれ自転車のCMじゃん!(笑)
CMとしては優秀じゃねぇかもな!」
真実を知った二人、三人揃って大笑い!
*まあお腹空いてたのもあるんでしょうが、よほ
ど美味しそうに見えたんでしょう。その自転車の
CMとは全く記憶になかったんでしょうね…
実際ありますよね、何のCMか分からないやつが、
と言いつつ何も思い出せずスンマヘン。
2020年10月16日
レンチンウインナー
ウインナーの中ではシャウエッセンが一番好きか
な?でこのいとうあさこさんのCM朝のフレッシュ
シリーズ(ハムやベーコン)レンジに丸投げの
「あらびきポークウインナー」も美味しい…!

そう言えば今までこの手のウインナーは湯煎か、
フライパンで焼くのが当たり前でした…とにかく
レンジでチンは旨味風味を損なうとしてタブーと
されがちでした、ところがそういった注意喚起
していた日本ハム・シャウエッセンが一転して
レンチンOKを表明し話題に…パッケージにも…



でこの話題をネタにしたのが、コチラ…

『ウインナー』
レンジでチンしたウインナーをロペさんに振る舞
うアキラ…「ここのウインナー破裂するかもしん
ねぇから危険だと言って、ずっと電子レンジ禁止
してたんだよ!」
ロペ 「へぇ~~!」
アキラ 「でも最近は電子レンジでの調理の良さ
認めて・・・」
ロペ 「はぁ~?」(なにかな?)
アキラ 「俺…それ見てスッゲェ感動して…普段
間違いを認めるって大事だよなあ~」(伏線?)
ロペ 「…えっ?今日それを言いたくて呼んだん
っすか?」
アキラ 「まあまあまあまあまあ…いやそれで話が
ありまして…」(やっぱり…懺悔開始!)
駅前のコンビニ、昔はなんだったけかな?でアキ
ラの予想は絶対レンタルビデオ屋に対してロペ
さんの言う通りクリーニング屋だったことに…
アキラ 「すんませんでした。」
ロペ 「ほら~~やっぱり!」
さらにはサッカーで南アフリカが応援していた
楽器はロペさんの言う通りブブゼラでした。
アキラ 「すんませんでした。」
ロペ 「あぁ~~(笑)」(まだあります。)
アキラ 「あと~…小野妹子は男でした。すんま
せんでした。」(分かる分かる…)
ロペ 「めっちゃある~~(笑)」
*ブブゼラをアキラは何と言ってたか気になる!
な?でこのいとうあさこさんのCM朝のフレッシュ
シリーズ(ハムやベーコン)レンジに丸投げの
「あらびきポークウインナー」も美味しい…!

そう言えば今までこの手のウインナーは湯煎か、
フライパンで焼くのが当たり前でした…とにかく
レンジでチンは旨味風味を損なうとしてタブーと
されがちでした、ところがそういった注意喚起
していた日本ハム・シャウエッセンが一転して
レンチンOKを表明し話題に…パッケージにも…



でこの話題をネタにしたのが、コチラ…

『ウインナー』
レンジでチンしたウインナーをロペさんに振る舞
うアキラ…「ここのウインナー破裂するかもしん
ねぇから危険だと言って、ずっと電子レンジ禁止
してたんだよ!」
ロペ 「へぇ~~!」
アキラ 「でも最近は電子レンジでの調理の良さ
認めて・・・」
ロペ 「はぁ~?」(なにかな?)
アキラ 「俺…それ見てスッゲェ感動して…普段
間違いを認めるって大事だよなあ~」(伏線?)
ロペ 「…えっ?今日それを言いたくて呼んだん
っすか?」
アキラ 「まあまあまあまあまあ…いやそれで話が
ありまして…」(やっぱり…懺悔開始!)
駅前のコンビニ、昔はなんだったけかな?でアキ
ラの予想は絶対レンタルビデオ屋に対してロペ
さんの言う通りクリーニング屋だったことに…
アキラ 「すんませんでした。」
ロペ 「ほら~~やっぱり!」
さらにはサッカーで南アフリカが応援していた
楽器はロペさんの言う通りブブゼラでした。
アキラ 「すんませんでした。」
ロペ 「あぁ~~(笑)」(まだあります。)
アキラ 「あと~…小野妹子は男でした。すんま
せんでした。」(分かる分かる…)
ロペ 「めっちゃある~~(笑)」
*ブブゼラをアキラは何と言ってたか気になる!
2020年10月10日
レイコさん!?

昔?関西ではアイスコーヒーなんて言いませんで
した。丸亀でいた高校時代でも喫茶店に行けば
「レイコー」で注文、店員さんもなんの違和感
なしで普通でしたが…今の時代、純喫茶も激減し
カフェスタイルが主流、「レイコー」も死語?

『レイコー』
毎度ファミレスでドリンクタイムのお二人さん。
近くの席のおっちゃん(関西系)がウエイターに
「あっ、兄ちゃん兄ちゃん」と注文。
客 「レイコー…レイコーひとつ!」
ウエイター 「レイコ…レイコ~・・・?」
客 「レイコーやレイコー! 頼むわ~」
ウエイター 「えっ、あの~その~」(なに?)
客 「あ~ぁすまんすまん、レイコーやと分からん
な~…アイスコーヒー、アイスコーヒーひとつ
頼むわ!」
ウエイター 「あ~アイスコーヒーでございますね
、それでしたらドリンクバーをどうぞ!」
客 「なんやドリンクバーかいな~…オーケーOK
ありがとさん。」
ウエイター 「ごゆっくりどうぞ~」
やりとりを見ていたお二人さん。
ロペ 「関西だとアイスコーヒーのことをレイコー
って言うらしいっすね~」
アキラ 「女性の名前みてえ!」
ロペ 「レイコ…(笑)」
さてここからアキラ先生の独壇場!
加藤玲子(加糖レイコー)甘いコーヒーは…
美藤礼子(微糖レイコ‐)ちょっとだけ甘いのは…
武藤令子(無糖レイコー)ブラックだたら…
ロペさん大喜び…二人(笑) とドリンクバーから
コーヒー入れて帰ってきたおっちゃんが飲むも

客 「苦っ!なんやこれ砂糖入ってないんかい!」
ロペ 「武藤令子さんでしたね。」
おっちゃんは砂糖を…二人は大笑い。
*今でもおっちゃん達は「レイコー」って言って
るのでしょうか?若者達はやっぱり「何それ?」
になるんでしょうかね~大阪でも…?
2020年10月09日
○○言葉

アサガオの花言葉は「固い絆」…だそうですが…

『ウェブ言葉』

そのITバージョンって言うか、パソコンやネット
のものに花言葉みたいにつけてるサイトがあるの
をアキラ先輩に話すロペさん。
アキラ 「どんなの?」
たとえば…でロペさんからの出題。
1)『途切れぬ信頼』
アキラの解答
「あっ、それSNSのウェブ言葉だろう、いつも繋
がってます…的な!」
答 『WiFiのウェブ言葉』
アキラ 「WiFi…?わりと途切れんじゃんWiFi!」
2)「隠された情熱」
アキラの解答
「情熱…熱…あっ!充電、充電すっとスマホ超
熱くなんじゃん。」
答 『検索履歴』
アキラ 「あ~~いきってる奴が可愛いスイーツ
調べまくったり…とか!」
アキラが速攻で作ったウェブ言葉。
「迫り来る恐怖」…これはスマホのウェブ言葉。
答 「仰向けでスマホ見てっと、たまに手すべって
顔面落ちてくっからコエぇ…」
ロペ 「あれ恐いっすよね~~!」
ロペさん納得で二人は大笑い。
*DAIGOやらJKなど若者言葉、爺は分からん!
『検索履歴』…ヤバイなあ~はないよなぁ?…
2020年10月08日
ここまでやる!?

『お客さ~ん!』
「お客さん、お客さん、忘れてます、ハァハァ
ハァ」と慌てた様子で息を切らし駆け足でアキラ
を追ってきたコンビニ店員さん…
店員A 「よかった~見つけた~!」
アキラ「えっ、あれ、釣り忘れた?」
店員A 「いや、これっす、これ…500円クジ…
今500円以上お買い上げいただいたお客様には
その場で当たるクジを引いていただけるんです
けど…」(ゼェゼェ…)
アキラ 「おいおいおいぉぃ」
店員A 「それ引いてもらい忘れてて…」
アキラ 「そんなダッシュで…クジ持って?」
店員A 「あとでクレームきたら困るじゃない
っすか~…」

すると反対側からもう一人の店員がクジBoxを
持って…
店員B 「お~いいたか~、よかった~…お客さん
今500円以上お買い上げいただいた・・・」
(同じように説明し始めると…)
アキラ 「いや二人がかりで?そんな二人で捜す
ほど…?」(そこへ)

さらにもう一方の道から店長もクジBoxを持って
店長 「やっぱこの辺だと思ったんだよなぁ」
アキラ 「三人で…?」
店員B 「あ~店長…挟撃ち作戦バッチリでしたよ」
店長 「この道挟めんだよ~お~」
アキラ 「店長って…今、店どうなってんだよ?」

三人声をそろえてとにかく…
「一枚引いて下さい、どうぞ!」
アキラ 「あ~ぁ~はい、あざっす…え~っ…
こんな場所で…えへっ」(恥ずかしい…)
店長 「ブラックコーヒーですね!」
アキラ 「いやいい、いい…!」即断るも…
店員A 「じゃぁ俺取って来るんでお待ち下さい」
店員B 「おっ走れ、走れ、急いで…」

今度は慌ててコーヒーを取りに帰る店員AB…
店長も来た道?を走り帰る!
アキラ 「いらねぇ~っ…いらねぇ~って!
えっ、待つ感じ?え~~っ(笑)」やれやれ…。
*まあ今の時代ですかね?…後々SNSかなんかで
あの店はくじを引かせてくれなかった!なんて
投稿された日にゃ~でしょうかね!?アキラは
やはりそう見られたんでしょう!…分かる!!
2020年10月07日
お水

常にこれ以上の備蓄?はあります。珈琲やカップ
麺等々に先入先出です。まあ配達はしてもらう事
はありません。今のところは…。
コロナの影響もありテイクアウトや宅配便などの
利用が大幅に増えているようです。さらには配達
員の方との接触を避ける意味で、家に居て配達に
来ても玄関口に置いてもらう…都会では食事の
注文品も置いてもらうなど徹底してる方も沢山
いるらしいです。
「置き配」…意味合い的に少し違いがあるかも
ですが、でもこれは日本だから出来るシステム
でしょうね~治安の悪い外国の一部地域では
やっぱり恐いのでは…って思います。それこそ昔
ガキの頃は玄関の鍵なんて夜寝る前になんとか
かけるくらい、日中は遠出するとかで長く家を空
ける時は鍵をするくらいで…物騒な事はあまり
考えることなかったですが…

『置き配』
俺の初めての置き配だから大切にしたいんだ…で
置き配でペットボトルの水を注文したアキラ先輩
、心配でこっそり様子を見る為に離れて待機に…
ロペ 「大丈夫っすよ~置き配なんっすから~
置いといてくれますって!…置き配の意味…?」
アキラ 「あっ、来た、隠れろ!!」


で、配達の一部始終を二人でひっそり監視

丁寧に配達してくれた様子に…
アキラ 「置かれたなあ…」
ロペ 「置かれましたね~」
アキラ 「めっちゃ丁寧だった、一礼してたし…」
ロペ 「いいもの見れましたね~」
アキラ 「待って良かった…」
ロペ 「いい初めての置き配になりましたね!」
…としみじみ語る…
*なんじゃそりゃ~…でもこれがお二人さん。
2020年09月29日
鈴カッス
ほとんど食べないのがこれ!

「鈴かすてら」…食べたいと思って買うことまず
ありません。別に嫌いではないのでしょうが…
ガキの頃はばあちゃん家によくあり、食べてまし
たが、最近はあまり遭遇もしませんね。普通に
売っていました。ちょっと買って食べてみました
…ハイ、懐かしさがありました。
アキラ先輩…リスであります。見た目、フォルム
まさに「鈴かすてら」でありますが…

〈あっ、アキラだ!〉

『全然聞いてない』
ロペさんがアキラに「先輩、昼飯どうします?」
と尋ね、牛丼にしますか?にも…畑中があれこれ
提案にも「あ~…」「あ~ぁ…」「あ~ぉ…」と
全然聞いてない様子。(ゲームに熱中か?)
畑中 「聞いてます?」にも「お~ン…」
「聞いてない?」にも「お~ン…」
後輩二人、絶好のチャンス到来!
畑中 「牛丼おごってもらえます?」
アキラ 「お~ン…」 ロペ「おっ!(笑)」
畑中 「あざ~っす…そう言えば先輩鈴かすてらに
似てますよね~…今日から鈴カッスって呼んで
いいっすか?」
アキラ 「お~…」(うん?ヤバイんじゃない。)
畑中 「ねぇねぇ牛丼行こうよ、鈴カッス~!」
ロペ 「ねぇねぇ卵乗っけていい?鈴カッス~!」
畑中 「大盛りでね、鈴カッス、鈴カッス~!」
ロペ 「温玉でもいい?鈴カッス~』」
とにかく二人で「鈴カッス、鈴カッス~」
この際二人で鈴カッスの連呼も先輩は相変わらず
「お~…」と聞いていない様子です。
しかしその時突然アキラがすくっと立ち上がり…
アキラ 「よし、牛丼行くぞ!父ちゃんが小遣い
くれたから奢ってやんよ!鈴カッスーが!!」
ロペ 「えっ…」(あっちゃぁ~)
畑中 「さ~せん…」(二人とも焦る。)
アキラ「さあ行くぞ!鈴カッスについてこい!
鈴カッスに…」
お二人さんは×悪そうについていく!
*こんな奴いるなあ~まあ聞いてないだろう…
でもしっかり聞いてんだもんね!
怒らない、それどころか奢ってあげるアキラが
後輩たちから慕われる理由ですね。

「鈴かすてら」…食べたいと思って買うことまず
ありません。別に嫌いではないのでしょうが…
ガキの頃はばあちゃん家によくあり、食べてまし
たが、最近はあまり遭遇もしませんね。普通に
売っていました。ちょっと買って食べてみました
…ハイ、懐かしさがありました。
アキラ先輩…リスであります。見た目、フォルム
まさに「鈴かすてら」でありますが…

〈あっ、アキラだ!〉

『全然聞いてない』
ロペさんがアキラに「先輩、昼飯どうします?」
と尋ね、牛丼にしますか?にも…畑中があれこれ
提案にも「あ~…」「あ~ぁ…」「あ~ぉ…」と
全然聞いてない様子。(ゲームに熱中か?)
畑中 「聞いてます?」にも「お~ン…」
「聞いてない?」にも「お~ン…」
後輩二人、絶好のチャンス到来!
畑中 「牛丼おごってもらえます?」
アキラ 「お~ン…」 ロペ「おっ!(笑)」
畑中 「あざ~っす…そう言えば先輩鈴かすてらに
似てますよね~…今日から鈴カッスって呼んで
いいっすか?」
アキラ 「お~…」(うん?ヤバイんじゃない。)
畑中 「ねぇねぇ牛丼行こうよ、鈴カッス~!」
ロペ 「ねぇねぇ卵乗っけていい?鈴カッス~!」
畑中 「大盛りでね、鈴カッス、鈴カッス~!」
ロペ 「温玉でもいい?鈴カッス~』」
とにかく二人で「鈴カッス、鈴カッス~」
この際二人で鈴カッスの連呼も先輩は相変わらず
「お~…」と聞いていない様子です。
しかしその時突然アキラがすくっと立ち上がり…
アキラ 「よし、牛丼行くぞ!父ちゃんが小遣い
くれたから奢ってやんよ!鈴カッスーが!!」
ロペ 「えっ…」(あっちゃぁ~)
畑中 「さ~せん…」(二人とも焦る。)
アキラ「さあ行くぞ!鈴カッスについてこい!
鈴カッスに…」
お二人さんは×悪そうについていく!
*こんな奴いるなあ~まあ聞いてないだろう…
でもしっかり聞いてんだもんね!
怒らない、それどころか奢ってあげるアキラが
後輩たちから慕われる理由ですね。