この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2020年07月21日

新たな歴史の始まりでした。

2015年ラグビーW杯予選「日本対南アフリカ」戦



後半ロスタイム、ペナルティキックで同点狙いは

せずスクラムからのトライ、最後まで攻めぬいて

見事な逆転、これまでW杯わずか一勝しか出来な

かったジャパン、この大会予選最初の試合…

しかも相手は強豪南アフリカ、よく善戦したなあ

と思い諦めかけていた直後の逆転勝利、正直

ビックリでした。この逆転トライ何度見たことか




…過去w杯わずか一勝しかしかしてない日本代表

が常に決勝トーナメントに顔出す南アフリカに

まあ正直勝てるとはでしたが…感動しました。

この大会予選プールB・5チーム3勝1敗で決勝Tに

残った2チームと勝敗は同じでしたが、ポイント差

で決勝トーナメントにはあがれずでした。

でもこの悔しさ厳しさを忘れることなく、2019年

地国開催にも後押しされ見事ベスト8へ!まあ

四年間の練習は想像を絶するものでしたでしょう

…ただこの大会予選で日本に敗れ、最終的に三位

だった南アフリカも2019年ではお見事優勝!

2015年の大会はこの両国にとっては大きな意味の

ある大会だったのでしょう!


何故今さら2015年のイングランド大会をまた記事

にしたかと言うとWOWOWさんでもラグビーの名

勝負回顧してます。やっぱ観てまいます。

  


Posted by sinizokonai at 08:26Comments(0)ラグビー

2019年11月02日

伝統国破れたり…




ラグビー発祥地、名将エディ率いるイングランド

対最強のフィジカル軍団、南アフリカの決勝…

白熱の闘いでしたが、後半65分の南アのトライが

決め手になりましたかね~!W杯強豪国NZと並ぶ

3回目の優勝…南アフリカおめでとうございます

アッパレでした。





そして準決勝でイングランドに破れたNZオール

ブラックス、昨夜の3位決定戦では圧勝でしたし

予選プール初戦では南アに勝っています。テスト

マッチ、予選プール、最後の決勝Tと本当に強豪国

は戦い方が違う感覚を強く受けました。

  


Posted by sinizokonai at 20:39Comments(4)ラグビー

2019年10月28日

セミファイナル

4年前のW杯まで日本チームのコーチ(監督)で

あったエディ・ジョーンズ氏 またやりました。

強豪イングランドを率いてランキング1位のNZに

追いつき追い越されることなくお見事完勝!!

いやあアッパレでした。準々決勝を観る限りは

緊迫した競り合いになるとは思いましたが、最後

はNZが…の予想を見事に覆されました。


(NZ、お馴染み試合前のハカをV字で囲み色々

ざわついたイングランド代表…)

そして昨夜のウェールズ対南アフリカ、南北王者

対決でした。正直、南アが圧勝かな?の予想でし

たが、さすがにウェールズ…最後まで分からない

緊迫した試合でした。



しかしまあベスト4対決国がランキング1~4位…

ランク付けの正確性でしょうかね!?

大会中でもランキング変わりますからね…

決勝はイングランド対南ア、面白い試合になる

ことは間違いないでしょうね!






  


Posted by sinizokonai at 11:38Comments(2)ラグビー

2019年10月21日

力尽きる…



まあそうそう簡単には4強へとはなりませんわな

…全身全霊で予選四連勝を闘い抜き日本ラグビー

に新たな歴史を刻んだ、その疲れと当面の目標

ベスト8達成した安堵感があったような気はしま

す。さもなければ、さらにまだまだ新たな歴史を

作ろうと気負いすぎがあったのかも…!?

でも最後まで諦めない姿勢はアッパレでした。

今大会素晴らしい大会でした、選手・裏方さん

スタッフ関係者 、そしてラグビーファンならず

とも日本中がワンチームになりました。私自身

普段はあまりラグビー観戦しませんが、やはり

のめり込んでしまいました。





姫野君は言いました。今日は攻守とも南アが上で

完敗でしたが、ここからが次への始まりで、四年

後はさらに上を目指したい…と…現役引退選手も、

違う世界へ進む選手も、次大会狙う選手も…

お疲れ様でした。身心とも少しゆっくりしてまた

新たな目標に向かって頑張って下さい。  


Posted by sinizokonai at 11:05Comments(4)ラグビー

2019年10月20日

ブラックス



NZオールブラックス…強し!

史上初W杯三連覇を目指しての闘い…

ド素人から観てもオフェンス・ディフェンスとも

凄すぎます。アイルランドが弱いんじゃない…

NZが強い!そんな試合でした。

今夜はジャパン、相手は南ア…ここまできたら

もう勝ち負け結果よりも好きなラグビーに悔いを

残さず暴れまわってほしいです。  


Posted by sinizokonai at 07:17Comments(4)ラグビー

2019年10月17日

戦歴

サッカーのW杯過去21回に比べラグビーW杯の

歴史は浅い、しかも過去8回の日本代表の戦歴は

2015年こそ強豪南アを破り、予選プールなんと

3勝したものの決勝Tには進めず…過去8回の通算

成績4勝22敗2分、あのNZオールブラックスには

圧倒的大差でコテンパンにやられていました。



2015年以前はジンバブエに一勝しただけでした。

今回8強に残ったことは大快挙です。

2002年サッカーW杯日韓共同開催、日本代表は

予選を勝ち抜け初の決勝T16強へ、トルコに0‐1と

敗れたものの日本開催で多くのサポーターだけで

なく、日本国民の後押し・応援が代表選手たちに

大きな力を与えました。当時の日本サッカーは

後進国で二度目のW杯でした。

ラグビーも好きなファンだけが一喜一憂状態が、

四年前あの南アに勝ち三勝した予選からだんだん

盛り上がり、今年の自国開催で一気に花を咲かせ

ようと、代表選手(候補を含め)スタッフ関係者

がワンチームのスローガンの下に死に物狂いで

猛練習に明け暮れ、遂に掴んだベスト8…お見事

アッパレです。ここからは未知の領域です、20日

は南アですし、さらに厳しい戦いは続きます。

オールブラックスとの決勝…となれば最高ですが

、とにかく自分たちのやってきたこと全て出して

ワンチームで前進あるのみ!頑張れニッポン!!




  


Posted by sinizokonai at 11:09Comments(0)ラグビー

2019年10月13日

ONE TEAM




サッカーW杯ならば、ここまで三連勝仮に今夜の

試合負けてたとしても、三勝一敗で二位通過で

決勝Tへ…でしょうが、ラグビーはちと違います。

予選プール…本当の大一番、全体会で同じような

展開でコテンパンにやられたスコットランド戦。

前回より若干優位な位置にはいるものの、やはり

予断の許せない一戦でした。前半早々トライを

奪われ先制されるものの、その後3トライ逆転、

後半序盤にBP獲得の4トライ目!…ただ相手は…

まあ大丈夫…とは…最後の最後までヒヤヒヤでした

、これほどドキドキ続きで早く時間が経たないか

とヤキモキしたのは久しぶりの感覚でした。

28‐21で見事4年前の雪辱、アッパレ、ベスト8!

『ビクトリーロード』まだ道は続きますが…

とりあえず今夜はおめでとうです。  


Posted by sinizokonai at 22:00Comments(4)ラグビー

2019年10月05日

3連勝…でも…



予選プール3連勝もまだ決勝トーナメント進出

とは決まりません。4年前も予選3勝しながらも

ポイント差で進めませんでしたからね~…

サモア戦、ここ近年のW杯は2連勝しているもの

の通算では4勝11敗、この試合でサモアは予選

敗退が決まるとあり、勝っていても最後の最後

まで手に汗握る凄絶な闘いでした。リードしての

終盤も守りに入ることなく攻め続けてボーナス

ポイントを取る4トライをあげての勝利!!

決勝トーナメントがはっきり見えてきました。



試合終了間際の松島君のトライ!



キック…四年前は五郎丸君、今回は田村君です。
  


Posted by sinizokonai at 21:51Comments(4)ラグビー

2019年09月30日

注目の一戦

日本代表以外にも沢山の注目のカードがあります

昨日の予選グループD、優勝候補同士の一戦!

過去優勝二回準優勝二回の世界ランク6位の強豪

オーストラリアvsヨーロッパチャンピオン世界

ランク3位ウェールズ。



開始早々37秒にいきなりウェールズがドロップ

ゴールで3点先取。オーストラリアもようやく

エンジンが温まりかけるも、ウェールズの多彩な

攻めで前半はウェールズペース。少々以外な点差

で後半に…でもこれでオーストラリアの反撃が

楽しみになりました。後半は一転しワラビーズの

猛攻(やっぱり)、ほぼ防戦一方のレッドドラゴン

予想どおりの接戦に…オーストラリアの追い上げ

も届かず25‐29でノーサイド!見応えありの熱戦。

日本代表が決勝トーナメントに進出すれば、まあ

この両チームのどちらかとの対戦になるでしょう

…正直、勝てるかな?大丈夫かな?が本音ですが

南アフリカもアイルランドも破ったニッポン、

信じましょう…ってか、まずは次の試合ですね。  


Posted by sinizokonai at 11:42Comments(2)ラグビー

2019年09月28日

奇蹟ではありません。



正直善戦はしても勝てるとは思っては…

ただ四年前の南アフリカ戦も今日以上に勝てない

だろうでしたが、いやあ~アッパレです。

後半逆転、追加点で逃げ切りました。ただやはり

前半トライこそなかったですが、三つのペナルティ

ゴールで9‐12と1トライでひっくり返せる点差に

ピタリと離されるものか!…これが後半にいける

となったと思います。

アキラ先輩、防御力200攻撃力200ですわ!

でも予選プールまだ2試合終わっただけです。

残り国も余談のならぬ相手ばかりです、この勢い

で全勝して決勝トーナメントに555!です。  


Posted by sinizokonai at 21:27Comments(4)ラグビー