2018年09月30日
落ち着いてきたかな?

毎度の風景です。やはり動画ではないので
雨風の強さは全く伝わりませんが…
かなりの風雨です。この時間になりピークは過ぎ
たかな?だいぶおさまってはきました。被害は
ありませんでしたか?昼からの影響を考慮して
朝開店間もない時間帯に買い物へ…なんと言う
ことでしょう、eさんはレジは大行列、店内も新規
開店のように大混雑、帰りにMさんをチラッと
見るとこれまた駐車場には多くの車が…
高齢化で年寄りは朝早くの行動プラス用心深く
なんでしょうか?(その仲間か…?)たしかに
若い人はそんなにいなかったかな。
2018年09月29日
24

24…あのジャックバウアー(古いかっ?)ではありません。

台風24号がまたも列島縦断が濃厚となりました。(もう大きく進路変更はないでしょう!)
幸いなことにこのオリーブ王国うどん県は過去
莫大な自然災害被害には遭遇していないでしょう
、それだけに「今回も大丈夫だろう」とほぼ安心
しきってることかと思います。まあ自分もか~、
でも油断大敵、こんな時代です。いつどこで何が
起きてもおかしくない状況ではあります。ただ
具体的に何をどう準備しておけば…ですが、
まあ明日は我が身の心の準備だけはしっかりと
持っておきましょう!被害が大きくならないこと
祈ります。
2018年09月27日
レボリューション!?
シール集めは終了しましたが、まあ相変わらず
コンビニ活動?は継続中です。

イギリスのサンドウィッチ伯爵から名付けられた
…ただこの方が発明?したわけではありませんが
…詳しくはお調べ下さい。

とりあえず食べてみました。革命…かいな?
中に挟む具材は自分の好きなもの選べばでO.K.…
革命とはちと大袈裟感でないかい?まあ宣伝文句
でしょうからそこはスルーです。 具材の新鮮さ
、パンの美味しさアップでしょうかね~…
これなら味覚・嗅覚バカな自分でも何かしら
ビビッとくるかな?でした。
随分前から思うとコンビニサンドイッチは本当に
美味しくなりました。食レポはまあ無理ですが、
ハム・チーズ・シャキシャキレタスたっぷりで
パンもなめらかで食感良かったっすよ!
コンビニ活動?は継続中です。

イギリスのサンドウィッチ伯爵から名付けられた
…ただこの方が発明?したわけではありませんが
…詳しくはお調べ下さい。

とりあえず食べてみました。革命…かいな?
中に挟む具材は自分の好きなもの選べばでO.K.…
革命とはちと大袈裟感でないかい?まあ宣伝文句
でしょうからそこはスルーです。 具材の新鮮さ
、パンの美味しさアップでしょうかね~…
これなら味覚・嗅覚バカな自分でも何かしら
ビビッとくるかな?でした。
随分前から思うとコンビニサンドイッチは本当に
美味しくなりました。食レポはまあ無理ですが、
ハム・チーズ・シャキシャキレタスたっぷりで
パンもなめらかで食感良かったっすよ!
2018年09月26日
なんだかな~?

貴乃花親方…弁護士事務所での引退会見…?
お~、プロレスではないのですが新たな団体でも
立ち上げるのか?なんて思ったりしたり…
そもそも自分の部屋の力士が横綱に暴行を受けた
のがキッカケで現状の体制への不満が一気に爆発
、改革・革命に立ち上がったものの、自身の部屋
の力士が暴力事件でトーンダウン、この機に協会
側は反逆者?を抑え込もうと…私にはそんな構図
が見えました。真意はさっぱり分かりませんが、
過去色々な問題でピンチに追い込まれた大相撲、
今回は存続危機の大問題になるのでは???
そんな気がしてなりません。
2018年09月25日
プラレール
トミカ トミカ プラレール♪
乗り物ゴーゴー パラダイス♪
孫の所(長女、次女の嫁ぎ先)両家ともにある
レゴとプラレール・・・

男の子の誕生日に何度か贈ったことあります。
単なる子供のおもちゃやないか!ではありました
が、還暦過ぎたジジイがはまってます。その魅力
は、60年近い歴史…って自分のガキの頃はトミカ
はミニカーがやっと、鉄道(レール付)おもちゃ
なんて高嶺の花でしたから、その反動?さらに
昔のレールが今でも無問題で使える…さらに
さらに新車両と昔の列車が同じ路線を走る…
新幹線とSLが…とにかく3世代から4世代が一緒
に遊べる…まんまとはまりました。ネット動画や
トミカ博などで数々のアイテムを使ったすごい
レールレイアウトを見るとゾックゾックします。
数年前には今のレールで複線走れる、約半分の
車両のプラレールアドバンスなるものが…
益々ワクワクします。孫よりもジジイが一番
ハマってますわ~…でも無職なもんで
乗り物ゴーゴー パラダイス♪
孫の所(長女、次女の嫁ぎ先)両家ともにある
レゴとプラレール・・・

男の子の誕生日に何度か贈ったことあります。
単なる子供のおもちゃやないか!ではありました
が、還暦過ぎたジジイがはまってます。その魅力
は、60年近い歴史…って自分のガキの頃はトミカ
はミニカーがやっと、鉄道(レール付)おもちゃ
なんて高嶺の花でしたから、その反動?さらに
昔のレールが今でも無問題で使える…さらに
さらに新車両と昔の列車が同じ路線を走る…
新幹線とSLが…とにかく3世代から4世代が一緒
に遊べる…まんまとはまりました。ネット動画や
トミカ博などで数々のアイテムを使ったすごい
レールレイアウトを見るとゾックゾックします。
数年前には今のレールで複線走れる、約半分の
車両のプラレールアドバンスなるものが…
益々ワクワクします。孫よりもジジイが一番
ハマってますわ~…でも無職なもんで
2018年09月23日
う~ん?ミスが・・・

優勝を期待してましたし、正直今のなおみさんの
状態なら全米オープンに続き今大会初優勝も夢
ではなかったのですが、まあ負ける時は案外
こんなものですかね…本人も敗因はなに?の質問
にも、分かっていれば試合中に修正出来たと思う
と終了直後のインタビュー…チェコのプリスコバ
選手、かつては世界ランク1位にもなったことの
ある強敵、ここまで心身ともにかなり疲れていた
んでしょう。全米オープン優勝以降もテニス以外
であれこれ取材やらなんやらで、今日はミスの
連続でした。何とかいい感じにと願うも結局は
0:2のストレート負けでしたが、立派な準V !
連戦お疲れ様でした。まあまだゆっくりする間も
なく次の戦いが控えておられるでしょう。今度は
中国かな?(大変だ~!)頑張って下さい。
2018年09月22日
あと一つ!
日本で開催中のテニス東レパンパシ、過去には
日本人では伊達公子さんしか優勝経験のない
大きな大会。女子シングルス大坂なおみ選手、
全米オープンからの好調維持で決勝進出です。
これで10連勝、全米オープンでわずか1セットを
落としただけ、後は全て2:0のストレート勝ち!
野球もサッカーもテニスも超お遊び程度だった、
どど素人な私ですが、明らかに昨年とは違う
なおみさんです。力強く非凡なものは感じては
いたのですが、技術面よりもメンタル面での弱さ
…痛感してましたが、話題のあのコーチの指導で
見違えるほどの成長です。圭くんのマイケル・
チャンコーチもそうですが、シングルスとは言え
個人競技であれ、チームで戦ってるのが伝わって
きます。 明日の決勝楽しみです!
日本人では伊達公子さんしか優勝経験のない
大きな大会。女子シングルス大坂なおみ選手、
全米オープンからの好調維持で決勝進出です。
これで10連勝、全米オープンでわずか1セットを
落としただけ、後は全て2:0のストレート勝ち!
野球もサッカーもテニスも超お遊び程度だった、
どど素人な私ですが、明らかに昨年とは違う
なおみさんです。力強く非凡なものは感じては
いたのですが、技術面よりもメンタル面での弱さ
…痛感してましたが、話題のあのコーチの指導で
見違えるほどの成長です。圭くんのマイケル・
チャンコーチもそうですが、シングルスとは言え
個人競技であれ、チームで戦ってるのが伝わって
きます。 明日の決勝楽しみです!
2018年09月21日
KID

格闘家の山本KID徳郁さん癌の為にお亡くなりに、
41歳の若さです。驚きました。
格闘技…ボクシング、プロレスはガキの頃から
観てました。ボクサー世界チャンプでは大場政夫
さんが大好きでしたが、彼も若くして交通事故で
天国へ旅立ちました。ショックでした。
プロレスもよくライブ観戦行きました。馬場さん
猪木さん世代で、正規軍対維新軍抗争やら大いに
盛り上がった時代でした。面白かったです。
それ以後はあまり格闘技も興味はなくなりました
K‐1の重量級くらいですかね…よく見たのは、
魔裟斗やKIDはギリギリ何度か観たくらいです。
最近見ないなあと思ってたら、7月に自身のSNS
で胃ガンの闘病中の報告が…それから2ヶ月も
経たない間に訃報が…強かったイメージがあり
ましたが、病魔には勝てなかったようですね…
ご冥福をお祈り申し上げます…合掌。
2018年09月20日
パワハラ
日大アメフト、女子レスリング、体操などなど
毎日のように「パワハラ」の文字があちこち
出てくる出てくる…さらには全国各地の部活動の
「体罰」問題も今だ!ながらに湧き出てくる。
指導者自身の地位や名誉を守るために圧力を
かけるのは絶対に良くないし、怪我をするとか
無意味な過剰な暴力、精神論的な強烈シゴキが
「勝」に繋がるとは思えませんが…
昭和爺の中高時代を思い起こすと、今の時代なら
マスコミ各社が大騒ぎし、連日非難囂々の嵐…
まあでもほぼそれが当たり前的な時代でした。
それは部活動だけでなく、普通の学校生活でも
怒鳴り、すぐにビンタなど手を出す先生いました
…ある三時間目の授業中だったでしょうか?私の
前の席の野球部レギュラーが教科書を立てて早弁
、普段は何かがあっても口で怒る程度の先生が、
その日はかなり虫の居所が悪かったのか、それを
見つけると彼の席の前に来て、思い切り右ほほに
ビンタ、激昂…クラス内は沈黙、唖然、シ~~ン
だからといって逆ギレして先生に襲いかかる訳も
ないし、担任や校長、ましてやマスコミに訴える
ことなど全くありませんでした。何故ならば
悪いのは早弁犯です。チキショー見つかった、と
どつかれたことに怒りあらわでしたが、でもまあ
反省はしないも、しゃあない意識はありました。
部活でも水は飲めない、倒れるくらいまでやり、
ビンタ、けつバット、数時間の正座などなど…
それが当たり前の時代でした。そこまでやっても
絶対勝てる保証なんてなかったのですが…
暴力を決して容認はしませんが…現代のように
なんでもかんでもいき過ぎ、言い過ぎ、非人道的
、ハラスメントだ!と一括りにして「悪」に
してしまう風潮はいかがなもんでしょうか?と
感じたりします。やっぱジジイなんですかね?
毎日のように「パワハラ」の文字があちこち
出てくる出てくる…さらには全国各地の部活動の
「体罰」問題も今だ!ながらに湧き出てくる。
指導者自身の地位や名誉を守るために圧力を
かけるのは絶対に良くないし、怪我をするとか
無意味な過剰な暴力、精神論的な強烈シゴキが
「勝」に繋がるとは思えませんが…
昭和爺の中高時代を思い起こすと、今の時代なら
マスコミ各社が大騒ぎし、連日非難囂々の嵐…
まあでもほぼそれが当たり前的な時代でした。
それは部活動だけでなく、普通の学校生活でも
怒鳴り、すぐにビンタなど手を出す先生いました
…ある三時間目の授業中だったでしょうか?私の
前の席の野球部レギュラーが教科書を立てて早弁
、普段は何かがあっても口で怒る程度の先生が、
その日はかなり虫の居所が悪かったのか、それを
見つけると彼の席の前に来て、思い切り右ほほに
ビンタ、激昂…クラス内は沈黙、唖然、シ~~ン
だからといって逆ギレして先生に襲いかかる訳も
ないし、担任や校長、ましてやマスコミに訴える
ことなど全くありませんでした。何故ならば
悪いのは早弁犯です。チキショー見つかった、と
どつかれたことに怒りあらわでしたが、でもまあ
反省はしないも、しゃあない意識はありました。
部活でも水は飲めない、倒れるくらいまでやり、
ビンタ、けつバット、数時間の正座などなど…
それが当たり前の時代でした。そこまでやっても
絶対勝てる保証なんてなかったのですが…
暴力を決して容認はしませんが…現代のように
なんでもかんでもいき過ぎ、言い過ぎ、非人道的
、ハラスメントだ!と一括りにして「悪」に
してしまう風潮はいかがなもんでしょうか?と
感じたりします。やっぱジジイなんですかね?
2018年09月19日
今一
二人の行きつけの中華「今一」、二日連続ネタ…大将の驚きの努力!

「企業努力」 9/12(水)
回鍋肉・・・注文して30分以上経過、アキラの怒りにも大将は冷静?に分析。
どうして店が流行らないのか?色々考え努力してきたが変わらない・・・でもついに
発見したらしくて、「最高の調味料!」それは腹ペコ・・・腹ペコは最高のスパイス!で
より腹ペコにする為に客が注文してからたっぷり1時間かけて料理をだす!とやったった!・・・
でアキラが「店潰して~のかよっ
」・・・「分かったよ!」と料理を作る。
企業・・・努力・・・?

「値上げ」 9/13(木)
八宝菜・・・2600円?にアキラは「おい、何値上げしてんだよ!ここは銀座かっ
」大将無言…
すかさずロペさんが「あっ、もしかしたらトリュフとか入ってんっじゃないっすか~!?」
アキラマジかよっ!で期待大で大将に聞くも…次の大将が気付いた最高調味料は「値段」と確信!
「安くて味の薄い料理は不味いって言うくせに、高くて味の薄い料理は上品な味って言うだろう!、
だからすべての料理を2000円アップして、内容は一切変更しないで・・・」(熱弁!)
アキラはもちろん「店潰れんぞ~~!」 大将「やっぱダメか~~・・・」
アキラ「・・・ったくよ~~!」 当たり前ですわ~・・・。大将頑張れ~!

「企業努力」 9/12(水)
回鍋肉・・・注文して30分以上経過、アキラの怒りにも大将は冷静?に分析。
どうして店が流行らないのか?色々考え努力してきたが変わらない・・・でもついに
発見したらしくて、「最高の調味料!」それは腹ペコ・・・腹ペコは最高のスパイス!で
より腹ペコにする為に客が注文してからたっぷり1時間かけて料理をだす!とやったった!・・・
でアキラが「店潰して~のかよっ

企業・・・努力・・・?

「値上げ」 9/13(木)
八宝菜・・・2600円?にアキラは「おい、何値上げしてんだよ!ここは銀座かっ

すかさずロペさんが「あっ、もしかしたらトリュフとか入ってんっじゃないっすか~!?」
アキラマジかよっ!で期待大で大将に聞くも…次の大将が気付いた最高調味料は「値段」と確信!
「安くて味の薄い料理は不味いって言うくせに、高くて味の薄い料理は上品な味って言うだろう!、
だからすべての料理を2000円アップして、内容は一切変更しないで・・・」(熱弁!)
アキラはもちろん「店潰れんぞ~~!」 大将「やっぱダメか~~・・・」
アキラ「・・・ったくよ~~!」 当たり前ですわ~・・・。大将頑張れ~!