この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2020年10月11日

ポイ活



今やスーパーや商店、飲食店など数多くの場所で

カードやアプリ会員になると利用金額にポイント

が着き、それを貯めるとそのポイントで食べたり

買ったり出来る…私でさえ4、5枚はあるかな?

以前テレビで数多くのポイントを集め見事に活用

してるいわゆる「ポイ活主婦」が登場しその技?

を紹介していました。…で本題です。



3rdアルバム『おいしいパスタがあると聞いて』

あいみょんの新しいアルバム、TSUTAYAに借りに

行きましたが、販売コーナーで初回限定盤には

弾き語り10曲プラス一枚が付いてます、当然通常

盤よりお値段高めですが…弾き語り…魅力あるなあ

…で、勿論レンタルにはこれはありませんから、

とりあえず退散。そんな時、グッドタイミングで

docomoからdポイントのお誕生月プレゼント!

今持ってるポイントと合わせdショップでポイント

で購入、ラッキー!ポイント残も前より多くなり

ました。これが私のポイント活用術でした…術?

どこが術やねん!すみません。

昨日届きました。  


Posted by sinizokonai at 09:54Comments(0)音楽

2020年10月02日

スローバラード



「マリーゴールド」で知って楽曲の虜になった

あいみょんですが、「裸の心」スローバラードも

いいです。ドラマ主題歌らしいですが、勿論?

見てないですし、世間より遅れて聴きました。

彼女やっぱり凄いです。歌詞が素晴らしいです。

貯金通帳は白いかもめだな♪/夢追いベンガルの

歌詞、想像させられる面白い表現詩・・・

そしてそれを大事に歌い上げてる…伝わります。

ストックは400曲くらいあるとか…ヒエ~~~っ!

新しいアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」

働いてれば迷うことなく即買いなんですが…

レンタルしましょ…っと!

  


Posted by sinizokonai at 10:40Comments(0)音楽

2020年08月23日

金目鯛の煮付け



『金目鯛の煮付け』・・・



生命保険会社の新しいCM、サザンの桑田氏を起用

新曲もCMに合わせて『金目鯛の煮付け』湯飲み

茶碗と醤油差しを間違えるボケもかまし、

ホッコリCM映像に仕上がっています。



待ってました!6月25日に横浜アリーナで開催

されたサザンの無観客ライブの様子をWOWOWで

放送…お金を払っての当日の生配信でしたが、

先々にWさんで必ず放送あるだろうと楽しみに

待ってました。

ステージ上はいつものサザンのライブと変わらず

サザンメンバーもサポートメンバーさらには観客

の拍手声援、笑い声もバッチリ足して…




でも横浜アリーナで無観客でやれるサザン…

やっぱり凄いっす!




音楽の力を十分に感じさせられたライブでした!



  


Posted by sinizokonai at 17:10Comments(0)音楽

2020年08月20日

やっぱり購入か~い!



西讃に野暮用があり…「よしチャンス!」で帰り

にイオンモール綾川の島村楽器へGO!

アコギにしてもエレキにしても在庫がガラガラで

いつもの半分もないような感じ…?店員さんに

「えっ、全然在庫ないやん!」と訪ねるとやはり

「コロナの影響で自粛期間もありまして…発注

も間に合わずでこんな状態です。」とのこと…

で、ありました。もういいかっと思ってました。



これが ↓



こうに

って練習もしないで…技術には関係ないやんけ!

まあまあ自己満足でいいか…!?


  


Posted by sinizokonai at 09:04Comments(0)音楽

2020年07月28日

D&G

DG…



ひょうたん島大統領、ドンガバチョ!?

DOLCE&GABBANA…まあ全然縁もなければ興味も

ありませんが…



おっと、これはチョコプラ長田君の完コピ…

瑛人君の「香水」がヒットしています。



孫達も「君のドルチェアンドガッパーナ…♪」と

歌ってますわ~イマドキですが、嘉門達夫の

替え歌メドレーや「ゆけゆけ川口浩」なども歌う

おかしな!?小学生達です。  


Posted by sinizokonai at 13:52Comments(0)音楽

2020年07月26日

We AreThe World♪



昨夜のNHK、殿(北野武)の月一の番組…

「たけしのその時カメラは回っていた」

今回は伝説の音楽祭の裏側…




50万人の若者が集まった、アメリカウッドストック



分断されたドイツ東西ベルリンの壁を崩壊させる

のに政治を動かしたデヴィッドボウイ



そして一番印象深く残ってるのが歴史的一夜、

アフリカ飢餓救済のために44名の当時のスターが

レコード会社の垣根を越えてロスに集結して無償

で夜を徹しレコーディングで生まれた超有名曲

「We Are The World」



作詞作曲はマイケルジャクソン、ライオネルリッチ

ライオネルは世界の兄弟姉妹を助けるのは私達の

義務、全身全霊を注ぎ込んだとマイケルは言い…



ピリピリムードの中、緊張のレコーディング開始

、プロデューサーのクインシージョーンズが

スタッフに音をたてるなと一喝しストップ!も

スティービーワンダーが笑顔で「怒るなよ…」

でしたが、ポールサイモンのそれでも笑えない

表情がなんとも言えない緊張感でした。



ボブ・ディランソロパート部分、本人が納得いか

ず、何度も録りなおし10回目のテイクでその場の

ライオネルリッチが素晴らしいと称賛…、完璧と

絶賛したクインシーとハグを…



シンディ・ローパーソロ部分、完璧なシャウト!

問題なしと思われるも、なんと身に付けていた

アクセサリーのガチャガチャがノイズとなりNG

…などなど、当時の本編もNG・ドキュメンタリー

編もビデオに録画して何度も何度も見返したもの

です。久しぶりに懐かしく楽しく観れました。  


Posted by sinizokonai at 17:35Comments(0)音楽

2020年07月16日

やっぱネットでっか?



形から入る人間ですから…

前々から欲しかったギターストラップの紐。

(アコギ用クイックリリースストラップ)

まあもうステージに立つ(座る)ことはまずない

でしょうが!?(はぁ?あんたは素人ど素人!)

ネットで買えるのですが、昭和人間はやっぱり

実物見て触って買いたいのであります。

中々行く機会もなくて、でしたが、たまたま先日

車の点検があったので、車屋さん近くの楽器店へ

ストラップ、アクセサリー関係近辺に見当たらな

い?店員さんにスマホで商品の画像を見せて聞い

たら置いてない、ただ取り寄せは可能とのこと…

他の知ってる楽器屋さん二軒ありますが、離れて

るし行く気力もありません。



やっぱりネットかあ~まあ千円しない物ですから

ね…でも送料が…タハッ、貧乏人はつらいよ~!

さらには前々から気になるエレアコがあるのです

が、こちらは桁違いですからね~~ムリ~~~
  


Posted by sinizokonai at 12:02Comments(2)音楽

2020年07月07日

無観客ライブ



先月のサザンの大規模な無観客ライブ、今月は




あいみょんが日比谷の野音で一人弾き語り…

そして一匹のおっさん泉谷しげる氏がライブハウ

スで無観客でライブ配信…。

エンタメ界もこんな中、あれこれと知恵を絞り

工夫し頑張られています。

大規模ライブや全国ツアーもまだまだなアーティ

ストさん達も動き出しました。新しい楽曲などは

メディアやネットで披露出来ても、やはり直接

ファンの前でのお披露目は出来ない状況下…

それでもこんな形であってもファンはありがたい

し、楽しめるでしょう…ただ泉谷氏は先日テレビ

で仰っていました。ファンのためでもあるけれど

仕事が激減してる周りのスタッフのためにも…

ライブスタッフ、音響さん照明さんバッグで支え

る一流ミュージシャン、コーラスやダンサーさん

など少しでも力になればの思いもありでのひとつ

の形…泉谷氏らしいですね…。

  


Posted by sinizokonai at 10:07Comments(0)音楽

2020年07月05日

久々のメンテ・・・



特にリスタートで頑張ろうって訳ではありません

が、弦の交換やらボディーを拭いたりです。

随分久しぶりの作業です。

あいみょん「マリーゴールド」や去年の拓郎師の

ライブでの「わたしの足音」『人間の「い」』

など聴いてるとついついギターに手が…でも…

やっぱり指が痛い、上手く押さえきれない、

リズムも危うい…声も…ってまたネガティブ発言

…なら記事にすんなでさ~ね!でもやっぱり

音楽が好きだから…ボチボチコツコツやります。  


Posted by sinizokonai at 17:49Comments(2)音楽

2020年05月31日

雨の日と日曜日は…?

入院時は周りの環境で曜日はまだ感覚ありました

が、退院し仕事もリタイアしてからは曜日感覚が

麻痺してきました。さらに自粛期間に入り孫たち

の学校も休みも長くなり…今日何曜日…?も益々…

何曜日は何のテレビ番組と期待することも減り…

ウ~ン…やっぱり老いもあるのかな?

日曜日、朝から雨…気分はカーペンターズ♪



「雨の日と日曜日は」…?

・・・・・・

「Rainy Days and Mondays」・・・Monday?

あっ、そう月曜日だった!…ダメだこりゃ~!


  


Posted by sinizokonai at 15:58Comments(0)音楽