2019年04月26日

ほめて伸ばす・・・

陸上マラソンの小出監督がお亡くなりに・・・

有森裕子さんを五輪2大会連続のメダルに貢献。

そして高橋尚子さんを金メダルに導いた…

もちろん選手の能力あってこそではありますが、

それを最大限に引き出すためにはやはり指導者の

力は不可欠です。テレビとか新聞でしか監督の

手腕、指導方法は分かりませんが、とにかく

いつも笑顔で楽しんでるようでした。Qちゃんが

シドニーで金メダルを取った時のインタビューで

「とにかく気持ちよく走れた42キロでした。」と

ケロッとした笑顔で答えたのか強烈なインパクト

でした。まさに小出イズムではないでしょうか!

ほめて伸ばす・・・



その一方では1996年のアトランタ五輪の有森さんの

「自分で自分を褒めてあげたい」の言葉・・・

ほめて伸ばす・・・



つらい厳しい練習を乗り越えたからからこその

素直な言葉、やはり見えない部分では

いろいろあったんでしょうね~・・・

明るく豪快な小出監督、素晴らしい指導者だった

かと思います。心よりご冥福申し上げます、

・・・合掌。


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
風船一個が10万円!?
偉大なる作曲家
まさよさん
沙悟浄逝く
松竹梅
鉄橋が・・・
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 風船一個が10万円!? (2020-10-26 14:59)
 偉大なる作曲家 (2020-10-13 08:26)
 まさよさん (2020-10-10 21:41)
 沙悟浄逝く (2020-09-16 14:59)
 松竹梅 (2020-08-16 18:15)
 75年です。 (2020-08-07 14:08)

この記事へのコメント
生きている時は、

最近、色々と「悪口」も叩かれましたし

選手との不仲も聞きました。

でも、亡くなれば、褒めてくれるもんですよ

功績のあった人はね。

これが、功績なし、遺産なし、名声なし‥‥となると

「うん? 死んだの? あ、そ」でしょうね。

まあ、ダッキー、それでもええんですけどね。
Posted by ダッキーダッキー at 2019年04月26日 17:50
ダッキー氏

有森さんも会見してましたし、Qちゃん

も今日やってましたが、二人ともに

監督がいなければ今の自分はなかったと

当たり前のようですが、心底から思って

いるのが伝わりました。まあやはり

練習メニューを今改めてこんな練習を

よくやっていたなあ、今ではまったく

考えられないとQちゃんは言ってました

最後にいつまでも泣いていちゃだめ…で

笑顔で女子マラソンのレベルアップに

貢献していきたい…でした。

やはり選手にしても指導者にしても

実績・功績…ですね。

私が逝った…「はぁ~誰、それ?」っす
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2019年04月26日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほめて伸ばす・・・
    コメント(2)