2019年04月09日
ドーハの悲劇


ブログを始めて何度このタイトル・話題をネタに
したことでしょう。平成のスポーツ振り返る…
サッカープロリーグJリーグが平成5年開幕。
大きな話題ですが、個人的には同年のW杯アジア
最終予選…忘れることは出来ませんね~1993年。
一昨日のJ2岡山対新潟戦、後半アディショナル
タイム…試合終了の笛がなる直前のワンプレーで
岡山が失点をして結局2点差を守れず3-3のドロー、
中継を観ていて、またまたドーハを思い出した・・・
真央ちゃんの記事の番組でこれまたやってました。
敬愛するキングカズ自身、サッカー人生で悔やんでも
悔やみきれない試合だったそうです。(でしょうね!)
そこで当時の出来事を冷静に分析・・・
前半1-0でリードのハーフタイム、代表選手たちは
かなりのハイテンションで「W杯、行けるぞ!」の
気持ちが高鳴り少々興奮しすぎ感があったそうです、
カズも皆と同じように浮き足だったようです。
ハンス・オフト氏も(当時の代表監督)ややはしゃぎ過ぎ
傾向の選手たちを抑えることが出来なかったと悔やむ。
後半同点に追いつかれてもゴンちゃんのゴールで
勝ち越し…このまま行けばでしたが、結果はご存知の
通りで、キングはこのことを未だに悔いる・・・
とにかくタラレバは勝負ごとには禁句ではありますが、
これほどタラレバのてんこ盛りの戦いはあまり観たこと
ないですね~さらにもう一つのスクープ?は
この試合中に観客席から空き缶?が投げ込まれ試合が
40秒程ストップした。これもロスタイムに加算され・・・
なかっタラ…なけレバ…などとぼやいてもしゃ~ない
ですが、まあでもこれがあったからこそ今やW杯常連の
出場国になったのですが、試合終了のホイッスルが
吹かれるまで戦いは続いていることを教えられた・・・
本当にすごい試合でありました。(単なる傍観者ですが)
2019年04月09日
読み方教室・・・
1) この漢字、読んでみてください。
「薇」
* 二文字の植物は見たことあっぞ!でも単漢字になると…
2) この漢字、書いてみてください。
「キログラム」
* 大ヒント「瓦せんべい」・・・???
新年度早々お忙しいでしょうが、お暇な方は頭の体操をどうぞ・・・。
(NHKEテレ「0655」より引用)
「薇」
* 二文字の植物は見たことあっぞ!でも単漢字になると…
2) この漢字、書いてみてください。
「キログラム」
* 大ヒント「瓦せんべい」・・・???
新年度早々お忙しいでしょうが、お暇な方は頭の体操をどうぞ・・・。
(NHKEテレ「0655」より引用)