2019年04月26日
狐田コン

風は強いですが、気温は高いので「ざる蕎麦」…
帰宅して早速茹でにかかるが、冷蔵庫を覗くと
あっ!お揚げさんが残っていたんだ、いけねぇ~
で「きつねそば」にメニュー変更…
ネギたっぷりに一味、ゴチになりました。
2019年04月26日
ほめて伸ばす・・・
陸上マラソンの小出監督がお亡くなりに・・・
有森裕子さんを五輪2大会連続のメダルに貢献。
そして高橋尚子さんを金メダルに導いた…
もちろん選手の能力あってこそではありますが、
それを最大限に引き出すためにはやはり指導者の
力は不可欠です。テレビとか新聞でしか監督の
手腕、指導方法は分かりませんが、とにかく
いつも笑顔で楽しんでるようでした。Qちゃんが
シドニーで金メダルを取った時のインタビューで
「とにかく気持ちよく走れた42キロでした。」と
ケロッとした笑顔で答えたのか強烈なインパクト
でした。まさに小出イズムではないでしょうか!

その一方では1996年のアトランタ五輪の有森さんの
「自分で自分を褒めてあげたい」の言葉・・・

つらい厳しい練習を乗り越えたからからこその
素直な言葉、やはり見えない部分では
いろいろあったんでしょうね~・・・
明るく豪快な小出監督、素晴らしい指導者だった
かと思います。心よりご冥福申し上げます、
・・・合掌。
有森裕子さんを五輪2大会連続のメダルに貢献。
そして高橋尚子さんを金メダルに導いた…
もちろん選手の能力あってこそではありますが、
それを最大限に引き出すためにはやはり指導者の
力は不可欠です。テレビとか新聞でしか監督の
手腕、指導方法は分かりませんが、とにかく
いつも笑顔で楽しんでるようでした。Qちゃんが
シドニーで金メダルを取った時のインタビューで
「とにかく気持ちよく走れた42キロでした。」と
ケロッとした笑顔で答えたのか強烈なインパクト
でした。まさに小出イズムではないでしょうか!

その一方では1996年のアトランタ五輪の有森さんの
「自分で自分を褒めてあげたい」の言葉・・・

つらい厳しい練習を乗り越えたからからこその
素直な言葉、やはり見えない部分では
いろいろあったんでしょうね~・・・
明るく豪快な小出監督、素晴らしい指導者だった
かと思います。心よりご冥福申し上げます、
・・・合掌。