2019年02月27日

11番はカズのために!

「消えた天才」TBSの番組があります。今でこそ

一流アスリートがまだ子供の頃、学生の頃に見た

り対戦したり、こやつには勝てない凄いと思った

アスリートを本人が紹介するも、その後忽然と姿

を消して、何故その競技を止めたのかやら現在の

近況を報告・公開する番組、今回はSPでした。

(*人名・あだ名は全て敬称略で…)

サッカーで11番、FWエースストライカー!

自分の中ではカズ、やはり三浦知良です。

11番はカズのために!


サッカーレジェンドに天才と言わしめさせたのが

…さらに日本一のGK川口能活が彼のプレーを

見て名門清水商業を目指した「天才」プレーヤー

11番はカズのために!


11番はカズのために!


望月重良・・・もちろん知っていますが(この

番組、知らないアスリートもいますが、知って

いてもあ~いたなぁでもいつしか見なくなった

パターンです)、各年代の代表に選ばれA代表に

も…Jリーグ名古屋グランパスでも一年目から活躍

、これからの選手が突然表舞台から姿を消した。

11番はカズのために!


清水商業の先輩である藤田・名波にも高校時代、

坊主頭の一年生の彼は全く臆することなく二人を

呼び捨てで指示を出し、パスを供給する…だけで

なく守備も献身的にこなし、また自らも得点を

決めれる、まさにオールラウンダー選手。

11番はカズのために!


ZONOも鹿児島実業時代のインターハイで対戦。

なんと0‐6で大敗したそうです。

そんな彼…足の難病でこのままでは日常生活にも

支障があるとかでサッカーを断念することに…

ただ事実公表せずでした。Jチームを数々転々と

する中憧れの先輩カズともチームメイトになり、

その後引退の相談したそうですが病気を知らない

カズは俺より先に止めるのか?もう一度頑張って

やろう…と励ましたそうです。その言葉を心に

一度はピッチに戻ったものの、やはり納得いく

プレーは出来ず静かに引退…

しかしそのサッカー情熱は消えることなく、自ら

クラブチーム「SC相模原」を発足し代表になり

J3カテゴリーへと、さらには40歳で出場機会が

極端に減ったGK能活をあれほどの選手だから

華やかに終わらせてあげたいとチームに誘う。

花道を用意してくれた先輩に応えチームへと…

三年間?現役でやりサッカー人生を終えた。

もう一つは11番…相模原にはこの番号がいません

発足当時からです。それは望月のカズへの強い

思い!カズのために空けて待っているのです。

毎年オファーしてるそうです。

長々となりましたが、自分は知らなかった裏では

こんなことがあったそうで、紹介したくって…

同世代でW杯などで大活躍した稲本潤一も今年

相模原に入団!カマタマーレ…大丈夫?


同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
ハロウィンね~…
よく見るやつやん!
あるあるパターン!
CM
レンチンウインナー
レイコさん!?
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 ハロウィンね~… (2020-10-31 08:47)
 よく見るやつやん! (2020-10-28 13:34)
 あるあるパターン! (2020-10-21 12:56)
 CM (2020-10-17 07:00)
 レンチンウインナー (2020-10-16 15:22)
 レイコさん!? (2020-10-10 13:56)

この記事へのコメント
この番組、たまたまテレビをつけたらかかっていて
特にカズの部分では見入ってしまいました。
望月さん
チームを立ち上げ当初から、
そして今もなおカズを待ち続けてくれてる。
カッコイイ!!!!!
そして笑顔がとってもステキですよね。
Posted by サボテン女 at 2019年02月28日 10:03
サボさん

日本サッカーに精通してるファンはよく

知ってるかと思いますが、私は能活君

絡みでチラッと知った程度でした。

11番の話は知らなかったですね、感動

してしまいました。

本当に番組の主旨にピタリでした、現役

時代の望月氏は覚えてはいるものの、

いつの間にか消えていってしまいました

こんな裏話があったとは知りません

でした。ただカズはもし移籍オファーが

あっても、そのチームの11番の仕事が

ちゃんと出来ると自身が確信出来ない

限りは行かないような気がします。

それは格下リーグであれ、いや格下

リーグだからこそ…かな?
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2019年02月28日 10:53
こんな番組があるのは知っているんですが

見たことはないんですよ。

地上波で見ているのは、

「VS嵐」「YOUは何しにニッポンへ」

「マツコの‥‥」(ハッキリ憶えてない)

「秘密のケンミンshow」

「東大王」ぐらいですかね。

でも、カズはやっぱり「キング」ですよ。

彼がいなければ今の日本サッカーはないです。

サッカー界の「手塚治虫」「野茂英雄」ですね。

どんな人にも、その人より優れた人がいる‥‥

ノーベル賞の湯川秀樹も、朝永振一郎も

東大ではトップではなかったんですよね。

彼らより上がいたんですよ~

それは知りたいですよね。
Posted by ダッキーダッキー at 2019年02月28日 22:22
ダッキー氏

まあ私もテレビを一番よく見ている時代

を100とすれば、40くらいでしょうか?

それもスポーツとかドキュメンタリー…

この番組も演出はありますが、実話!

やはり一流を極めた方々は違いますね~

凡人以下の人間は感心することばかり、

だからこそ一流、天才なんですけど…

カズは天才と言う言葉を嫌います。彼は

素質よりも努力で今の位置まで来た方、

そしてまだまだ向上意欲を持ち続けてる

…カズらしいです。
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2019年03月01日 09:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11番はカズのために!
    コメント(4)