2018年09月02日
守護神&世界6連覇

アジア大会ニ大会ぶりに金メダル、アッパレ~!サッカー女子なでしこジャパン。
決勝戦はライバル中国に終了間際に菅沢さんのダイビングヘッドで1:0で・・・内容的には前後半
通じてかなり押し込まれてはいましたが、守護神GK・山下さんのスーパーセーブの連発!まあ
GKが目立つってことは・・・ただ確かに再三のピンチでしたが、正直そんなに怖さはなかったですね
・・・中国サイドから見ると決定力がなかったですね・・・もちろん、GKを中心に全員での必死の守りが
あったからこそですが、相手のシュート多く打たれるもののヒットしなかったり、枠外へと…日本はシュート3、4本?
それでも押されていても90分でしかもギリギリで勝ち切る!これも重要ですし、今後のためにも自信になるでしょう。

あまり馴染みがないでしょうが、女子野球なんと決勝戦台湾に6-0で完勝!W杯6連覇。
ソフトボールとは違い確かに何となく違和感を感じたりしますが(見慣れてないだけに?)、いやいや
男女のパワーの差はあれど、普通に野球観戦に入り込んでしまいました。相手の台湾のレギュラー選手の多くが
日本の各チームでの経験者。6連覇、日本の女子野球のレベルの高さではないでしょうかね!
この記事へのコメント
本当にバタバタしているのと
元気がないのとで、コメントできずに済みません。
で‥‥
今回のアジア大会も、「女性上位」でしたね。
まあ、女性スポーツの方が底辺が小さいのもあり
トップには立ちやすいというのもあるでしょうが
いかにも、男子が不甲斐ない。
特に、柔道の男子。
「負けたらアカン、負けたらアカン」という
「ビビリ精神」が全面にでてしまって‥‥
闘争心がなさ過ぎました。
「キンタマ、あるんか?」とか
叫んでしまいたい気分でした。
テレビ番組でも、コマーシャルでも
「女性が強い、男性は優しく弱い」という
ステレオタイプが頻出しています。
いや~~~な、世の中になってしまいました。
「下駄を鳴らして、ヤツが来る~」
あんな男はいなくなったんでしょうかね?
元気がないのとで、コメントできずに済みません。
で‥‥
今回のアジア大会も、「女性上位」でしたね。
まあ、女性スポーツの方が底辺が小さいのもあり
トップには立ちやすいというのもあるでしょうが
いかにも、男子が不甲斐ない。
特に、柔道の男子。
「負けたらアカン、負けたらアカン」という
「ビビリ精神」が全面にでてしまって‥‥
闘争心がなさ過ぎました。
「キンタマ、あるんか?」とか
叫んでしまいたい気分でした。
テレビ番組でも、コマーシャルでも
「女性が強い、男性は優しく弱い」という
ステレオタイプが頻出しています。
いや~~~な、世の中になってしまいました。
「下駄を鳴らして、ヤツが来る~」
あんな男はいなくなったんでしょうかね?
Posted by ダッキー
at 2018年09月03日 23:45

ダッキー氏
仰るとおり、男子の方がプレッシャーに弱いですね!
さらにチーム競技になると、自分がミスったら…とか
あのバスケ事件のように、戦闘意識がなかったりとか
なんか女子はノビノビとチーム競技はしっかり
意思統一が出来ていて最後まで諦めない気持ちも…
全員が同じ方向向いてましたね!アッパレです。
仰るとおり、男子の方がプレッシャーに弱いですね!
さらにチーム競技になると、自分がミスったら…とか
あのバスケ事件のように、戦闘意識がなかったりとか
なんか女子はノビノビとチーム競技はしっかり
意思統一が出来ていて最後まで諦めない気持ちも…
全員が同じ方向向いてましたね!アッパレです。
Posted by sinizokonai
at 2018年09月04日 19:13
