2020年05月21日
やはり夏も…
夏の甲子園も中止決定になりましたね…
各地区での予選大会もままならないし、休校休部
で選手たちの全体練習も出来ないし、それよりも
子供たち個々の健康体調管理も心配ですし…
仮に無観客開催しても、春と同じように多くの
公共交通機関を利用しての移動、宿泊と関係者が
集まる機会が増え感染リスクが高くなる…
この状況下ではいたしかたない決断でしょうが、
春の選抜中止から夏に向けて気持ちを切り替えて
やってきた3年生にとっては本当に悔しくて
やりきれない思いでしょうね…選手達の涙を
ニュースで見るとやはり切なくなります。
なんとか冬前にでも特別な全国大会でも開催させ
てほしいと個人的に思いますが…。
各地区での予選大会もままならないし、休校休部
で選手たちの全体練習も出来ないし、それよりも
子供たち個々の健康体調管理も心配ですし…
仮に無観客開催しても、春と同じように多くの
公共交通機関を利用しての移動、宿泊と関係者が
集まる機会が増え感染リスクが高くなる…
この状況下ではいたしかたない決断でしょうが、
春の選抜中止から夏に向けて気持ちを切り替えて
やってきた3年生にとっては本当に悔しくて
やりきれない思いでしょうね…選手達の涙を
ニュースで見るとやはり切なくなります。
なんとか冬前にでも特別な全国大会でも開催させ
てほしいと個人的に思いますが…。
Posted by sinizokonai at 08:39│Comments(2)
│野球
この記事へのコメント
あ~やっぱりか。
選抜が中止になった頃にはまだ夏があると
思ってましたが、全国に緊急事態宣言が出て
学校も休校と状況が一転してひょっとしたら
と思っていたらやはり中止と・・。
3年生にとってはなんともやりきれないし
家族もたまらないでしょう。
甲子園大会は無理でも県の高野連が
地方大会を検討しているみたいなので
是非地方大会だけでも開催してあげたいですね!
当然無観客試合になるとは思いますが
選手の家族だけでもスタンドで観戦させてあげたいですよね。
今夏は花火もなし・イベント事もなし・甲子園大会もなし
なんか寂しい夏になりそうです・・・。
選抜が中止になった頃にはまだ夏があると
思ってましたが、全国に緊急事態宣言が出て
学校も休校と状況が一転してひょっとしたら
と思っていたらやはり中止と・・。
3年生にとってはなんともやりきれないし
家族もたまらないでしょう。
甲子園大会は無理でも県の高野連が
地方大会を検討しているみたいなので
是非地方大会だけでも開催してあげたいですね!
当然無観客試合になるとは思いますが
選手の家族だけでもスタンドで観戦させてあげたいですよね。
今夏は花火もなし・イベント事もなし・甲子園大会もなし
なんか寂しい夏になりそうです・・・。
Posted by 310 at 2020年05月22日 20:21
310さん
そうですね…やっぱりか~仕方ないか~
の思いですね…この夏は本当に寂しく
なりますよね、花火、祭り、海水浴…
セミの鳴き声、甲子園のカキーンの
打球音、汗、涙、そしてスタンドの
「コンバットマーチ」「紅」「サウスポ
ー」など夏の風物詩ですからね~…。
財政面で地方大会実施も無理な自治体も
あるようですが、何とか家族だけでも
間隔を取って観客として大会開催実施
して、実際は甲子園大会はないですが、
優勝し証を残させてあげたい思いです。
そうですね…やっぱりか~仕方ないか~
の思いですね…この夏は本当に寂しく
なりますよね、花火、祭り、海水浴…
セミの鳴き声、甲子園のカキーンの
打球音、汗、涙、そしてスタンドの
「コンバットマーチ」「紅」「サウスポ
ー」など夏の風物詩ですからね~…。
財政面で地方大会実施も無理な自治体も
あるようですが、何とか家族だけでも
間隔を取って観客として大会開催実施
して、実際は甲子園大会はないですが、
優勝し証を残させてあげたい思いです。
Posted by sinizokonai
at 2020年05月23日 07:40
