2018年08月20日

レジェンド始球式

レジェンド始球式


まあ今更ながらですが・・・甲子園で過去活躍した野球人レジェンド18人が

毎朝第1試合の始球式に登場しています。(準決勝は第2試合も)、そして

決勝戦は甲子園過去の伝説の決勝戦1969年の三沢高校対松山商業の

エース太田さんと井上さんの二人が大トリで!

レジェンド始球式


レジェンド始球式


中西さんや板東さんは大先輩で、現役高校時代は全く知りませんが…

三沢松商戦は詳細はともかく、テレビにかじりついて観ていましたね!

甲子園にハマるきっかけになった試合でした。

で今日の始球式は第一試合PLOB・桑田氏、さらに第二試合東北OB・佐々木氏…

お二人ともまだ若い!


同じカテゴリー(野球)の記事画像
よく見るやつやん!
甲子園
テレビも…
涙から明日へ
中止
世界一奪還!
同じカテゴリー(野球)の記事
 よく見るやつやん! (2020-10-28 13:34)
 甲子園 (2020-08-11 13:59)
 テレビも… (2020-07-07 16:42)
 開幕 (2020-06-20 14:07)
 涙から明日へ (2020-06-11 10:20)
 やはり夏も… (2020-05-21 08:39)

Posted by sinizokonai at 18:11│Comments(6)野球
この記事へのコメント
へぇ~~そういう始球式をしていたんですね~
名前がわかる人・・・5人(^^;)
そう野球に知識が無くても
名前だけはわかるっていう5人です。。。
Posted by サボテン女 at 2018年08月20日 18:26
サボさん

逆に五人知ってるのはやはり甲子園ですね~

私はほぼ知ってます、名前で???でも、

あの時のあの人と言われて「あ~ハイハイ!」と

分かりますわ~!もちろん全ての始球式は

見てませんが、やはり感動しますわ~
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2018年08月20日 19:02
レジェンド始球式
100回記念大会を違う意味で
盛り上げてますよね。

皆さん現役を退いてるせいか
おそらく始球式の1球の為に
裏では練習していたのでは・・・。

ただ江川卓(作新学院)がなぜ
選ばれてないのか・・?
間違いなくオファーはあったとは思いますが
本人がお断りしたのか・・?
Posted by 310 at 2018年08月20日 21:16
310さん

たしかに…まあ清原氏は仕方ないでしょうが…当然オファーはした

ようです。様々な事が言われているようで、読売系が朝日に…とか、

ただ本人はもう二度とマウンド(グラウンド)には立たないと

頑なに拒否したらしい。まああの方らしいですけども…

本当ならば今日の第二試合は清原氏だったのでは?またそこに

大魔人・佐々木さんとは…なんだかなぁ~!?
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2018年08月20日 21:37
気分的には、やはり、

ピッチャーに投げて欲しいですね。

松井も、素晴らしかったですが

彼はバッターですからね。

そういう意味では

是非とも、江川に投げて欲しかった。

でも、夏は1回戦負けでしたからね。

しかし、やっぱり江川でしょう。

相手バッターがファールしただけで

観客が拍手したのは、彼だけですからね。
Posted by ダッキーダッキー at 2018年08月24日 17:32
ダッキー氏

江川氏は「甲子園で優勝してないし!」てな事も言っていたようです。

自分が思うレジェンド始球式は当時の投手は投げて、有名野手は打者として

バッターボックスへ立って、まあ本気勝負は危険ですから対戦型始球式

すれば面白かったと思います。あの元明徳の投手対ゴジラ松井とか

水野氏が投げて桑田氏が打者としてとか・・・楽しいと思うのですが、

いかがでしょうね?
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2018年08月24日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レジェンド始球式
    コメント(6)