2018年08月16日
シールレンジャー…!?

コンビニは毎日のように寄りますが、今はほぼローソンさんです。孫のためのスタンプラリー
「なんちゃらレンジャー」(男の子)「なんちゃらプリキュア」(女の子)のシール集めです。
自分のガラクタ集めなら必死なんでしょうが…リハセン往復時の飲食物補給のついで感覚。
各13種類のスタンプ4つで1枚シールゲット、ただダブリはだめよ!したがって最低でも
4店舗、へたこくと同じスタンプの店がありますから(経験あり)・・・
ローソンさんを意識して経路を考えると、まあ10件以上はあるでしょうか…
スタンプを意識して東西南北少し範囲を拡大して寄り道パターンにすると20件以上は
あるかな?でもそんなに行動範囲広げられないし…スタンプだけ押しに行くのも…
店ごとに対応もバラツキがあり、とある店では店長らしき年配の男性が、私が
キャラかぶりがないか2枚をチェックしてると、「お一人様一枚だけですからね!」…カチーン!
もう二度と行くか!気分ワル~~…
近くの地元の店の若い男性店員さんは、孫が最後のスタンプ押して持っていくと、
「はい、ありがとう!」とにこやかにシールを孫に渡してくれ「また頑張って集めてね」
ホンマ気持ちよかったです。多くの店を回り気づいたこと、大体男女ともに若い子は
段取りよくさっさとやってくれます。全く関心のない人、ちゃんと教えてもらってるの?
そんな人、同じローソンなのにいろいろ店によっての対応の差が垣間見れてます。
P.S. シール一枚に私のたんぱく源、お昼ご飯の「からあげくん」50円引きレシート。
ありがたい!