2019年03月10日
四の字固め
覆面レスラー「ザ・デストロイヤー氏」が死去…
ガキの頃プロレスが好きになるキッカケになった
レスラーの一人であるのは間違いないですね!
最強の憎きヒールでした。おそらく力道山との
戦いを初めて見た…かと思います。

「四の字固め」…中学生の頃は友達とプロレス
ごっこをやりコブラツイストか、この四の字固め
がフィニッシュホールドでした。親日家であり
その人気が確立されると日本のバラエティーや
イベントに多く露出…晩年はすっかり優しい
おじいちゃんレスラーのイメージになりました。

今の日本のプロレス人気を定着させた外国人
レスラーのお一人でした。また昭和の灯が一つ
消えました。心よりご冥福をお祈りします。
…合掌…
ガキの頃プロレスが好きになるキッカケになった
レスラーの一人であるのは間違いないですね!
最強の憎きヒールでした。おそらく力道山との
戦いを初めて見た…かと思います。

「四の字固め」…中学生の頃は友達とプロレス
ごっこをやりコブラツイストか、この四の字固め
がフィニッシュホールドでした。親日家であり
その人気が確立されると日本のバラエティーや
イベントに多く露出…晩年はすっかり優しい
おじいちゃんレスラーのイメージになりました。

今の日本のプロレス人気を定着させた外国人
レスラーのお一人でした。また昭和の灯が一つ
消えました。心よりご冥福をお祈りします。
…合掌…
Posted by sinizokonai at 20:07│Comments(4)
│ニュース
この記事へのコメント
デストロイヤーが、力道山に四の地固めをかけ
そのままリング下に落ちた時に、
放送時間が終わりました。
予定では、その次にあったのは、
クレイジーキャッツの五、六分の番組だったと
そう記憶しています。
ガッカリしていると、テレビにテロップが入り
「スポンサーのご好意により、プロレス中継を続けます」
というと同時に、四の地固めを耐えている
そんな力道山が映りました!
なんていうのが、しっかり心に残っていますね。
そんな力道山は亡くなりました。
でも、デストロイヤーは、
その後、和田アキ子の番組で、徳光アナに四の字をかけ
そして、坊屋三郎に向かって、
必死に喋るCMに出たりしました。
良い時代を過ごせて、ダッキーたちは幸せですねぇ~
そのままリング下に落ちた時に、
放送時間が終わりました。
予定では、その次にあったのは、
クレイジーキャッツの五、六分の番組だったと
そう記憶しています。
ガッカリしていると、テレビにテロップが入り
「スポンサーのご好意により、プロレス中継を続けます」
というと同時に、四の地固めを耐えている
そんな力道山が映りました!
なんていうのが、しっかり心に残っていますね。
そんな力道山は亡くなりました。
でも、デストロイヤーは、
その後、和田アキ子の番組で、徳光アナに四の字をかけ
そして、坊屋三郎に向かって、
必死に喋るCMに出たりしました。
良い時代を過ごせて、ダッキーたちは幸せですねぇ~
Posted by ダッキー
at 2019年03月10日 21:30

デストロイヤー、カール・ゴッチ、鉄の爪エリック
噛みつきブラッシー、ファンク兄弟、ブッチャー、
ジェットシン、ホーガン・・etc
馬場、猪木、藤原、坂口、大木金太郎
吉村道明、サンダー杉山・・etc
レフリーにはユセフトルコとか沖しきなという
昭和時代のプロレスですね!
プロ野球・プロレス・相撲
昭和時代の象徴でもありプロ野球のアニメ化が
「巨人の星」ならばプロレスがアニメ化されて「タイガーマスク」
伊達直人。そのアニメのタイガーマスクが実際に
佐山聡によって実際のリングに立つという。
平成もあと少しですが
やはり自分の記憶は昭和時代満載ですね。
噛みつきブラッシー、ファンク兄弟、ブッチャー、
ジェットシン、ホーガン・・etc
馬場、猪木、藤原、坂口、大木金太郎
吉村道明、サンダー杉山・・etc
レフリーにはユセフトルコとか沖しきなという
昭和時代のプロレスですね!
プロ野球・プロレス・相撲
昭和時代の象徴でもありプロ野球のアニメ化が
「巨人の星」ならばプロレスがアニメ化されて「タイガーマスク」
伊達直人。そのアニメのタイガーマスクが実際に
佐山聡によって実際のリングに立つという。
平成もあと少しですが
やはり自分の記憶は昭和時代満載ですね。
Posted by 310 at 2019年03月10日 23:37
ダッキー氏
さすが会長!よく覚えてますね~・・・
私はテレビで懐かしの映像を見ると
思い出しますは~、風神雷神・・・
まあ今では衛星放送で完全中継も
すっかり多くなりましたが、やはり
地上波ではまだたまにありますよね、
延長放送・・・昔はスポンサーのご好意で
を必ずのようにテロップは出ていましたが、
今はこのまま放送を続けます・・・だけかな?
時代ですかね~・・・?
さすが会長!よく覚えてますね~・・・
私はテレビで懐かしの映像を見ると
思い出しますは~、風神雷神・・・
まあ今では衛星放送で完全中継も
すっかり多くなりましたが、やはり
地上波ではまだたまにありますよね、
延長放送・・・昔はスポンサーのご好意で
を必ずのようにテロップは出ていましたが、
今はこのまま放送を続けます・・・だけかな?
時代ですかね~・・・?
Posted by sinizokonai
at 2019年03月11日 09:02

310さん
お~やはり昭和時代スポーツ好き人間!
数々の選手がでてきますね~オキシキナ
ここまで出ましたか~さすがっ!
30代~40代、高松によく生で見に行って
ました。古館さんが実況していた頃・・・
正規軍対維新軍抗争やら、あの伝説になった
猪木対前田戦も観戦しました。新日全盛の頃です。
興奮したことを覚えてます・・・
まあやはり昭和爺ですね~!でもこの時代は
スポコン漫画とリンクしてましたよね~影響され
野球やサッカーに進んだ子供たちがいっぱい
いました。その中で本当にその夢を叶えた人も
多くいます。そういう意味でもすごいな~って
感じます。現代の子供たちがユーチューバーに
なりたい・・・とはちゃうやろう~・・・ね~!
お~やはり昭和時代スポーツ好き人間!
数々の選手がでてきますね~オキシキナ
ここまで出ましたか~さすがっ!
30代~40代、高松によく生で見に行って
ました。古館さんが実況していた頃・・・
正規軍対維新軍抗争やら、あの伝説になった
猪木対前田戦も観戦しました。新日全盛の頃です。
興奮したことを覚えてます・・・
まあやはり昭和爺ですね~!でもこの時代は
スポコン漫画とリンクしてましたよね~影響され
野球やサッカーに進んだ子供たちがいっぱい
いました。その中で本当にその夢を叶えた人も
多くいます。そういう意味でもすごいな~って
感じます。現代の子供たちがユーチューバーに
なりたい・・・とはちゃうやろう~・・・ね~!
Posted by sinizokonai
at 2019年03月11日 09:15
