2018年07月23日
ラジオ体操第二
ラジオ体操カードを首から吊るし、夏休み毎日の
ように近所の小さな神社の境内(空地)に集合!
ハンコ押してもらって帰っていましたわ~…
今は…やはり時代なんでしょうかね~?孫のある
小学校は夏休み期間中近所に集まるのは4回だけ、
(週一?)もう一つの小学校では各家庭で…?
暑さ…と言うより、不審者対策…?まあ学校側、
自治会・大人側でしょうかね…こんな時代だから
責任逃れ、何かあれば徹底的に突っ込まれるのを
避けるべくこんな状況になって行くのかな?
なんか寂しく感じます。麦わら帽子は…♪
NHKラジオ午前6時半、やってます。夏休みは全国
各地から生中継、今日は愛知県のどこからか…
千人以上も集まって(こんなとこもある)ラジオ
であれ生中継だからかもでしょうが、私がガキの
頃からやってましたね…!
今朝出来る範囲でやってみましたが、第一は
体に染み付いてますから、忘れてませんが…

第二、覚えてますか?途切れ途切れで、あ~
こうか?え~こんなんやったかな?でした。
YouTubeでおさらいです。出来る限り続けよう
…かな…!?
ように近所の小さな神社の境内(空地)に集合!
ハンコ押してもらって帰っていましたわ~…
今は…やはり時代なんでしょうかね~?孫のある
小学校は夏休み期間中近所に集まるのは4回だけ、
(週一?)もう一つの小学校では各家庭で…?
暑さ…と言うより、不審者対策…?まあ学校側、
自治会・大人側でしょうかね…こんな時代だから
責任逃れ、何かあれば徹底的に突っ込まれるのを
避けるべくこんな状況になって行くのかな?
なんか寂しく感じます。麦わら帽子は…♪
NHKラジオ午前6時半、やってます。夏休みは全国
各地から生中継、今日は愛知県のどこからか…
千人以上も集まって(こんなとこもある)ラジオ
であれ生中継だからかもでしょうが、私がガキの
頃からやってましたね…!
今朝出来る範囲でやってみましたが、第一は
体に染み付いてますから、忘れてませんが…

第二、覚えてますか?途切れ途切れで、あ~
こうか?え~こんなんやったかな?でした。
YouTubeでおさらいです。出来る限り続けよう
…かな…!?