2020年06月19日
ロッキー・バルボア

不朽の名作映画『ロッキー』スタローン出世作、
NHKBS「ロッキー誕生~負け犬たちの逆転劇~」
再放送やってました。やっぱり入り込みました。

自分にとってのベスト映画…決められないなあ…
今年になってから劇場で観たのは1月の最後の
「スターウォーズ」だけ…以降はやはりコロナの
影響もありで、テレビでの映画鑑賞オンリーです
。若い頃(あった?)はほぼ洋画ばかりでした、
初めて映画館で観たのが小学校だったけかな?
親父に連れられて「史上最大の作戦」戦争映画…
洋画で字幕、内容はさっぱり解らぬままでしたが
戦艦戦車の大迫力に圧倒された覚えがあります。
まあディズニー、宮崎アニメ、さらに邦画と
あれこれ観てきましたが、やはり映画は自分の心に
響くのが最高です。社会派のような難しい内容は
外国とは文化の違いがあるので邦画が多いかな?
でもなんかイマイチ盛り上がらない…
アクション、SF、サクセスストーリー、コメディ
などなどストレートに伝わる映画がいいっすね!
まあベタなヒット作品ばかり観てきましたが…
正直ダメだこりゃ~もたまにありましたが、期待
通り、観たい時に劇場で観れた映画がBESTかな…
Posted by sinizokonai at 08:59│Comments(2)
│映画
この記事へのコメント
ベスト映画・・・なんだろうなぁ~?
数少ない 映画館での鑑賞で
オープニング映像と音楽で
「うわぁ~~~~~」って感動したのは
「デイアフタートゥモロー」
映画館で見てその音楽に感動したのが
「のだめカンタービレ最終楽章」
この二つは映画館で見て良かったなって思えたな。
テレビで見た映画で
恐怖で脳裏にやきついているのが
子供の頃に見た題名不明の映画で
お風呂の下の隙間からアメーバーが出てきて
子犬を飲み込んでいくシーンのある映画
その日からしばらく、お風呂に入れなかった(笑)
子供の頃に見て覚えてるテレビで見た映画がもう一つ。
「ランゴリアーズ」
なぜか、ものすごく引き込まれた。
だからと言って「ベスト映画」でもないんだよなぁ~(^^)
数少ない 映画館での鑑賞で
オープニング映像と音楽で
「うわぁ~~~~~」って感動したのは
「デイアフタートゥモロー」
映画館で見てその音楽に感動したのが
「のだめカンタービレ最終楽章」
この二つは映画館で見て良かったなって思えたな。
テレビで見た映画で
恐怖で脳裏にやきついているのが
子供の頃に見た題名不明の映画で
お風呂の下の隙間からアメーバーが出てきて
子犬を飲み込んでいくシーンのある映画
その日からしばらく、お風呂に入れなかった(笑)
子供の頃に見て覚えてるテレビで見た映画がもう一つ。
「ランゴリアーズ」
なぜか、ものすごく引き込まれた。
だからと言って「ベスト映画」でもないんだよなぁ~(^^)
Posted by サボテン女 at 2020年06月19日 13:56
サボさん
洋画、邦画、ジャンル、年代で様々な
作品があります。さらに嗜好品ですから
昔々好きで観た!も今はときめかない…
その時はベスト1でも年月で色あせる
作品もあったりします。でもその中でも
やっぱこれやな~がロッキーであれ、
BTTFだったりします。
まああえて自分のベストを選ぶとしたら
…また次の記事で…って過去のブログで
何度も書いちゃったりしてますが、
洋画、邦画、ジャンル、年代で様々な
作品があります。さらに嗜好品ですから
昔々好きで観た!も今はときめかない…
その時はベスト1でも年月で色あせる
作品もあったりします。でもその中でも
やっぱこれやな~がロッキーであれ、
BTTFだったりします。
まああえて自分のベストを選ぶとしたら
…また次の記事で…って過去のブログで
何度も書いちゃったりしてますが、
Posted by sinizokonai
at 2020年06月19日 14:25
