2019年11月11日
エンターテイメント

土曜日「木下大サーカス」へ行ってきました。
自分がガキの頃、そして自分の子供が小さい頃、
で今回は孫と…通算3回目の観賞かな?
この日は指定席、お高い席は空席が目立つものの
自由席は満員、公演間近に行ったのでバイクホー
ルのすぐ横でステージを斜め後ろから観る場所で
テントを支える柱も邪魔になるほどでしたが…
約2時間、楽しめました。昔ながらのサーカスに
今時のイリュージョン要素を加え演目の合間の
ステージ準備中には二人のピエロが毎回登場し
お客さんを退屈させないように楽しませる…
まさにエンターテイメントショーを堪能させて
もらいました。孫の小学生組はビックリハラハラ
喜んでいましたが、それより下組にはまだ早い
感じでしたかね…!?
Posted by sinizokonai at 11:47│Comments(2)
この記事へのコメント
木下大サーカスは自分が小学校の時に
親に連れて行ってもらった記憶がありますね!
オートバイが円球の中を走り回ってた記憶は
残っているけどそれ以外はまったく
覚えていないという・・・。
大人目線でサーカスを見てみたいですが
孫が近くに居れば便乗して見に行けるけど
春まで帰省はないので無理ですね。
親に連れて行ってもらった記憶がありますね!
オートバイが円球の中を走り回ってた記憶は
残っているけどそれ以外はまったく
覚えていないという・・・。
大人目線でサーカスを見てみたいですが
孫が近くに居れば便乗して見に行けるけど
春まで帰省はないので無理ですね。
Posted by 310 at 2019年11月11日 22:44
310さん
自分の子供が小さい時連れていった時、
あの球体のバイクや空中ブランコと
変わらず懐かしいなあ~でした。
もちろん今回もでしたが、それにプラス
してエンターテイメント感がより強くて
ライオン(ホワイトタイガーを含む)の
八頭も圧巻でした。観客もいじって
飽きささない演出…アッパレでした。
自分の子供が小さい時連れていった時、
あの球体のバイクや空中ブランコと
変わらず懐かしいなあ~でした。
もちろん今回もでしたが、それにプラス
してエンターテイメント感がより強くて
ライオン(ホワイトタイガーを含む)の
八頭も圧巻でした。観客もいじって
飽きささない演出…アッパレでした。
Posted by sinizokonai
at 2019年11月12日 16:24
