2019年06月28日
それから、それから…
この間「なんだろなあ?」とネタにしたコトデン
新駅…その外観の骨組があらわれました…

こうなってくると「あ~駅か~!」になるでしょうが…
まあまず利用しない人間がどうこう言うのも
なんですが、この近辺の常連の利用者の皆様は
助かることでしょうね~!
またしばらくしてご報告を…。
新駅…その外観の骨組があらわれました…

こうなってくると「あ~駅か~!」になるでしょうが…
まあまず利用しない人間がどうこう言うのも
なんですが、この近辺の常連の利用者の皆様は
助かることでしょうね~!
またしばらくしてご報告を…。
Posted by sinizokonai at 12:00│Comments(4)
│つぶやき
この記事へのコメント
このした ほぼ毎日通ってるわぁ~
私も最初「何が出来るの?」って感じでしたが
駅だったんですね~
駅への送り迎え等で交通の流れはどうなるのか、
交通渋滞・・・あるだろうなぁ~と
見る度に思って通り過ぎています。
私も最初「何が出来るの?」って感じでしたが
駅だったんですね~
駅への送り迎え等で交通の流れはどうなるのか、
交通渋滞・・・あるだろうなぁ~と
見る度に思って通り過ぎています。
Posted by サボテン女 at 2019年06月29日 12:27
サボさん
私もリハセン経路で一番よく通る道です
…確かにこの近辺は交通量も多く渋滞も
懸念されるかと思いますが、まあ所詮
高松です。大阪や東京と比べると大した
ことはないかと…無関係者は思ってます
。
私もリハセン経路で一番よく通る道です
…確かにこの近辺は交通量も多く渋滞も
懸念されるかと思いますが、まあ所詮
高松です。大阪や東京と比べると大した
ことはないかと…無関係者は思ってます
。
Posted by sinizokonai
at 2019年06月29日 22:01

琴電は、ホンマ、乗りません。
まあ、電車そのものが乗らないのですが
(香川に来たときは、
「電車とちゃう、汽車や」とよく訂正されましたが)
琴電に最後に乗ったのは
ゆず親父さんと高松の天満屋か
その後にできたところかで待ち合わせた時
ですから、もう10年ぐらい乗ってませんねぇ~
まあ、電車そのものが乗らないのですが
(香川に来たときは、
「電車とちゃう、汽車や」とよく訂正されましたが)
琴電に最後に乗ったのは
ゆず親父さんと高松の天満屋か
その後にできたところかで待ち合わせた時
ですから、もう10年ぐらい乗ってませんねぇ~
Posted by ダッキー
at 2019年07月05日 17:45

ダッキー氏
懐かしいですね~…冬でしたかね~…
私もあれから一、二回乗ったかな?です
やはり何度も言いましたが、琴電さんも
JR高松駅へと乗り入れすればって、
利用はしてはないですが思いますね!
それを気に周辺もあれこれ考えられて
活性化に繋がるのでは?って思いますね
懐かしいですね~…冬でしたかね~…
私もあれから一、二回乗ったかな?です
やはり何度も言いましたが、琴電さんも
JR高松駅へと乗り入れすればって、
利用はしてはないですが思いますね!
それを気に周辺もあれこれ考えられて
活性化に繋がるのでは?って思いますね
Posted by sinizokonai
at 2019年07月05日 19:03
