2019年06月10日

花より音楽

花より音楽

さぬき長尾亀鶴公園の風物詩「ショウブまつり」

チラッと行ってきました。・・・菖蒲は?花は?

たくさん綺麗に咲いていました。でも…

テント内で心地よい風にあたりながら癒しの音楽

ボ~っときいておりました。ピアノ、ハーモニカ、

ボーカルの3人組で普段はそれぞれ別々に音楽

活動をされていて、こんなイベントごとや保育所、

幼稚園、様々施設などからのオファーがあると

こうやって3人でやられているそうです。

こうなって完全にいかれちまった私のボロボロ

アンテナですから、全然知りませんでした。

バンド構成からして静かな癒し系音楽かな・・・

やはり唱歌やJポップのバラード系、ディズニーと

まさに癒しの音楽選曲のラインナップで

ボーカルの彼女(…名前も知らない!)とても

いい声でいい感じ・・・CDも2枚出してるとか?
 
声質は「いきものがかり」の吉岡聖恵ちゃんに

よく似ていて、なんかジョイフルのようなポップな

弾けるような楽曲を聴いててみたいな~って・・・

思いました。(なんで上から感覚やねん!・・・

偉そうに!・・・失礼しました。)


同じカテゴリー(音楽)の記事画像
ポイ活
スローバラード
金目鯛の煮付け
やっぱり購入か~い!
D&G
We AreThe World♪
同じカテゴリー(音楽)の記事
 ポイ活 (2020-10-11 09:54)
 スローバラード (2020-10-02 10:40)
 金目鯛の煮付け (2020-08-23 17:10)
 やっぱり購入か~い! (2020-08-20 09:04)
 D&G (2020-07-28 13:52)
 We AreThe World♪ (2020-07-26 17:35)

Posted by sinizokonai at 09:03│Comments(2)音楽
この記事へのコメント
そうか、「菖蒲」の季節なんやね。

ダッキー、花の季節感はゼロです。

まあ、かろうじて

桜は春、朝顔は夏

ぐらいは理解しているんですけどね。

やっぱり、子どもの頃

周りに自然が少なかったからねぇ~

摩耶山や六甲山、

いや、手近に布引の山に登っても

自然だらけなんですが

結局「風流心」がない人間なんでしょうねぇ~
Posted by ダッキーダッキー at 2019年06月15日 09:09
ダッキー氏

こうなってからは、なんか自然と自然愛

が強くなったような気がします。

天文学も全くちんぷんかんぷんですが、

星や月をボンヤリ見たり…

花の名前も知らないけど妙にボケッと

眺めてたり…

なんでしょうね~、年とったから…?

プラスこうなったからかな…?

なんか悔しいような、情けないような、

恥ずかしいような、仕方ないような…

ですわ。
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2019年06月15日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花より音楽
    コメント(2)