2019年04月14日

むし…虫?…無視!

今朝、歩行者の信号無視を三ヶ所三組5名様?発見

日曜の朝八時半になる前で普段の交通量よりは

少ないですが、高速下の片側三車線道路の押し

ボタン式の信号、私は今走っている集団の最後で

そこにさしかかる、とそこへサラリーマン風の

男性が慌ててる様子でボタンも押さず今にも渡り

そうな勢い…通り過ぎバックミラーを見ると

やはり走って渡ってました…それに続くように

チャリンコに乗った若い男性も普通に渡る…

反対車線はまあまあ車通ってるのに・・・

そして1キロも走らないくらいのまあまあ大きな

普通の信号交差点、赤で止まっていると反対側の

歩行者信号が青の点滅、赤に変わる寸前でした。

お婆ちゃんが手押し車を押しながらマイペース?

で渡り始める…半分も行かないうちに車信号も赤

自分の進行方向も青になる。それでもお婆ちゃん

マイペースで渡りきる。

最後は帰り道10時頃の隣町の信号交差点…進行

方向が黄から赤に…で止まる。そこへまだ反対側

は青にならないうちに一組のカップルが平然と

フライング歩行、まあまあまあですが問題は次の

行動。自分と同じ方向は赤なのに、反対両車線

から車が来てないのを確認して、これまた平然と

信号無視してゆっくり渡りきる…う~~ん…

一昔前ならぶっちゃけ運転していて直近の歩行者

信号が青の点滅しだすとヤベェとスピードあげ

渡りきろうとした自分がいましたが…今は…

くれぐれも車の運転も歩行もルールを守り注意

しましょうね!


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
ハロウィンね~…
体温計
カマキリ拳法!?
岡ちんが…
注射
ポイ活
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 ハロウィンね~… (2020-10-31 08:47)
 体温計 (2020-10-27 10:05)
 カマキリ拳法!? (2020-10-25 12:07)
 岡ちんが… (2020-10-23 11:35)
 注射 (2020-10-22 14:53)
 ポイ活 (2020-10-11 09:54)

この記事へのコメント
今朝、広い通りから会社への路地を入ろうとするも・・・
事故直後のような状態。
回りに人が何人かいたので気付きました。
路地の真ん中で壊れたバイクと動かない人が・・・。
入るのは止めて通り過ぎて逆方向から会社へ。
それから救急車がくるまでに15分くらい?
さらに出発するまでに20分くらいかかっていました。
 
事故、自分の不注意にも気をつけないといけませんが
防ぎようもない場合がありますものね。
自分も気をつけないといけないって思いました。
Posted by サボテン女 at 2019年04月15日 16:40
信号無視が多いですよね。

特に、若者の自転車は、守ることの方が少ないぐらい。

まあ、いくら相手が信号無視でも

事故になれば、車が困ります。

ダッキーが前々から思っていること。

自転車にバックミラーを装着させて欲しい。

それから、自転車にもナンバープレートを!

そうすれば、あまりな自転車は

通報もできますからね。

ホンマ、自転車王国香川!

車以上に無法者が多いです。
Posted by ダッキーダッキー at 2019年04月15日 17:41
サボさん

事故…誰もやりたくてやる人はいません

自分は絶対大丈夫!そんな人が多い

でしょう。私も45年近く車乗ってますが

両方(加、被)何度か経験あります。

ただどちらにしてもまあいいことなし

です。ましてや車や対物だけなら…

もし人に怪我をさせたり命を奪ったり

したら、人生ガタガタになります。

まあそのための信号なり、横断歩道で

あり交通ルールであります。さらには

法廷速度、もしもの場合でも速度超過

さえなければ大惨事は免れることも

多くなります。シートベルトもしかり、

自分もこんな状態になって運転意識も

随分変わりました。
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2019年04月15日 21:55
ダッキー氏

自分はこうなって自転車はもちろん、

走る(ジョギングも)ことも出来ません

車の運転も歩行者、そして自転車には

かなり気をつけていますが、歩きスマホ

より自転車スマホ+イヤホン…恐いです。

歩行者や自転車は交通弱者です。車が

どんだけ気をつけていても、0対10は

ほぼほぼないでしょう。やはり自転車は

それなりの厳しい罰則を与えるべき、

免許とまでは言いませんが、それと

同じくらいのライセンスの必要性は

考えるべきかな…って感じます。
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2019年04月15日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
むし…虫?…無視!
    コメント(4)