2018年08月09日

海のお家!?

海のお家!?
海のお家!?
サザンNewアルバム「海のOh,Yeah!!」購入。

サザンの最高傑作ベストアルバム「海のYeah!!」から20年…

普通に働いていたら、気に入ったアルバム和洋折衷問わずに

買っていたんでしょうが、こうなってからはそうはいかず…聴きたければ

レンタルで車やMD(もう今時かな?)に録音して…

買えるのは無条件拓郎師とサザン、民生氏の琴線に触れた作品くらいかな?

でも今月は拓郎師のアリバムが出るんですわ~

サザンも欲しいけどレンタルかな?と思いつつ…でもやっぱり買っちゃいました。

今時ならDRで……昭和人間爺はやっぱりジャケにケース、本物?CD、形あってこそ

なんですわ~別に楽曲が変わるわけないですがね~、

桑田さんの楽曲・歌唱法・・・ハラ坊の包み込むような優しい歌声、

そしてメンバーの演奏、やっぱサザンは最高のバンドです。

来春のツアー、ミーナさんは行くのかな?

「やみつだーさい」♪
『弥密だー(漢字ないやん)菜』


同じカテゴリー(音楽)の記事画像
ポイ活
スローバラード
金目鯛の煮付け
やっぱり購入か~い!
D&G
We AreThe World♪
同じカテゴリー(音楽)の記事
 ポイ活 (2020-10-11 09:54)
 スローバラード (2020-10-02 10:40)
 金目鯛の煮付け (2020-08-23 17:10)
 やっぱり購入か~い! (2020-08-20 09:04)
 D&G (2020-07-28 13:52)
 We AreThe World♪ (2020-07-26 17:35)

Posted by sinizokonai at 07:36│Comments(7)音楽
この記事へのコメント
優先順位はありますよね~
サザン・・・どうですか?イイですよね?やっぱり。
私も買うかどうか悩んでまだ買っていません。
やはり好きなのんは「本物の形あるもの」で
ちゃんと持っておきたいですよね~
ゆず親父さんのお気持ち よ~くわかります!!
私の場合他にも欲しい物もありぃ~ので
結局 CDにはたどりつけていないのですが。。
Posted by サボテン女 at 2018年08月09日 10:12
サボさん

やっぱりいいですね!この夏、20年前のアルバムとこれ

主に聴きまくりです。

何度も言いますが、やはり音楽であれど映像であれど

買ったなら形で置いておきたいですよね!

WOWOWで映画やライブをDVDに焼くのは、まあ

ギリですが、本音は商品が欲しい…でも、でも

無職無収入ですからね~!ガマンガマンです。
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2018年08月09日 11:10
恥ずかしながら、

そのサザンも、買う金に困っています。

ここ二年ぐらい、

CDは買えていません。

ああ~淋しいなぁ~

仕方が無いので、「海のイェ~」と「すいか」を

何度も聞いています。
Posted by ダッキーダッキー at 2018年08月10日 22:42
お買い上げありがとうございます〜
初回盤かな⁈
昔は初回盤は予約しとかないとゲット出来ないこともありましたが、最近は発売日以降も初回盤を見かけます!
前は初回盤の景品も色々とありますが、段々と縮小化⁉︎していますよね〜
ダッキーさんはスイカを〜☆
さすがですね‼︎

来春のツアーはもちろん参戦予定です〜♪
去年も大阪に行きました(^^)
徳島でも開催されましたが、うっかりミスで行けませんでした(^^;;
四国では松山とか徳島でのライブ頻度が多いですが、香川でのライブはなかなかないです〜

桑田さんも還暦を過ぎてもまだまだ元気で、あんなパワフルなライブができるなんて尊敬します‼︎
拓郎さんも‥元気です♫よね〜
楽しみですね(^^)
またどんなか教えて下さいね♪
Posted by ミーナミーナ at 2018年08月11日 00:24
ダッキー氏

私は大幅に食費が減少してますから、

その分で何とか購入出来ました。

まあ新しいアルバムも気になりますが、

それでも「すいか」にしろ「元気です」

にしろ、いつも新鮮に聴けます。
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2018年08月11日 11:42
ミーナさん、買っちゃいましたわ…

初回盤かどうか?「三ツ矢サイダー」

CM曲はボーナストラックで入ってまし

たが(全部入ってんのかな?)…

やはりライブ行くのですね!

サザンは昔々、多くのアーティストとの

イベントで一度だけ見たかな…?

香川は正直あまり凄いアーティストは

来ませんね、やはりインフラ整備、改革

重要ですね!

「ゆず」も中央公園(無料ライブ)と

県民ホールに一度来ただけかと…

自分は徳島、西宮球場、神戸、広島、大阪と一時は毎年

必ず行ってました。

拓郎師はなんといっても、75、06年の

静岡掛川「つま恋」、明度の土産です。
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2018年08月11日 12:07
「冥土の土産」でした。失礼しました。
Posted by sinizokonaisinizokonai at 2018年08月11日 15:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海のお家!?
    コメント(7)