2019年09月28日
2019年09月22日
ファイトォ~一発!

日本と同じ組の強豪国、ランク1位アイルランドと
前大会で日本の決勝進出を阻んだ7位のスコット
ランド戦。昨夜のニュージーランド(オールブラ
ックス)対南アフリカ戦と同様、注目の一戦。
サッカーW杯の強豪国だと個々に速い、うまいが
印象強いですが、ラグビーの場合はそれプラス
激しい、痛い!?…スゲェなあですわ・・・
迫力の攻守に圧倒されます。
サッカーは長年観ているので戦術的にも少しは
分かるつもりですが、ラグビーは細かいルールも
…?ですし、戦術もチンプンカンプンです。
それだけに迫力を余計に感じるかも…ですかね!
前半アイルランドが19‐3でリード、後半は雨が
激しくなり中々スコアが動かない展開も…やはり
アイルランド が圧勝。スコットランドに1トライ
も与えず終盤には反則イエローで10分間退場で
一人少ない状況も…しっかりボーナスポイントも
取り1位の強さを見せつけられました。スゲェ…
今度の土曜日は日本対アイルランド戦です。
とにかく四年前のことがあります。ノーサイドの
笛がなるまで…諦めた時点で試合終了(by スラム
ダンク)。恐れず前へ前へ!ですかね。
2019年09月21日
ボーナスポイント
前回大会、予選リーグで3勝しながらもポイント
差で決勝トーナメントに進めなかった日本…
昨夜の初戦、相手は格下ランクのロシアであれど
世界大会、母国開催がゆえに勝たなければの大
緊張で厳しい戦いになるのは必至でした。
案の定開始早々のキャッチミスからいきなり先制
トライを奪われる…それでも慌てず徐々に緊張も
解れ落ち着いて日本ペースに…前半に逆転、
後半もしっかり守り松島君のハットトリックなど
で勝ちきり勝ち点4、さらには欲しかったボーナス
ポイント(4トライ以上で1点)ゲット!完璧な…
とまでは言えませんが、いい戦いの初戦でした。
次は現在ランク1位のアイルランド戦。とにかく
前へ前へです。
差で決勝トーナメントに進めなかった日本…
昨夜の初戦、相手は格下ランクのロシアであれど
世界大会、母国開催がゆえに勝たなければの大
緊張で厳しい戦いになるのは必至でした。
案の定開始早々のキャッチミスからいきなり先制
トライを奪われる…それでも慌てず徐々に緊張も
解れ落ち着いて日本ペースに…前半に逆転、
後半もしっかり守り松島君のハットトリックなど
で勝ちきり勝ち点4、さらには欲しかったボーナス
ポイント(4トライ以上で1点)ゲット!完璧な…
とまでは言えませんが、いい戦いの初戦でした。
次は現在ランク1位のアイルランド戦。とにかく
前へ前へです。
2019年09月08日
奇跡!?をもう一度…
早いですね~…2015年ラグビーW杯イングランド
大会、予選リーグで強豪南アフリカ相手に逆転
勝ち…まさかまさかの結果、世界を激震させた。

あれから4年、W杯日本大会最後のテストマッチ
南アフリカ戦…マスコミはこぞって因縁の対決
、4年前のリベンジか返り討ちか?と騒ぎたてる
…結果はほぼ圧勝で南アフリカの勝利でした。
バスケにしても大国アメリカにダブルスコア以上
の点差で完敗でしたが、ラグビーも結局 7‐41で
完敗。ぶっちゃけ失礼ですが、これが今の現実…
そうだろうな~ですが、ただ4年前に勝ったのも
紛れもない事実。勝負事は最後まで何が起きるか
分かりません。「諦めた時点で負け!」です。
もうすぐラグビーW杯日本大会、開幕です!
大会、予選リーグで強豪南アフリカ相手に逆転
勝ち…まさかまさかの結果、世界を激震させた。

あれから4年、W杯日本大会最後のテストマッチ
南アフリカ戦…マスコミはこぞって因縁の対決
、4年前のリベンジか返り討ちか?と騒ぎたてる
…結果はほぼ圧勝で南アフリカの勝利でした。
バスケにしても大国アメリカにダブルスコア以上
の点差で完敗でしたが、ラグビーも結局 7‐41で
完敗。ぶっちゃけ失礼ですが、これが今の現実…
そうだろうな~ですが、ただ4年前に勝ったのも
紛れもない事実。勝負事は最後まで何が起きるか
分かりません。「諦めた時点で負け!」です。
もうすぐラグビーW杯日本大会、開幕です!
2018年11月05日
オールブラックス

ニュージーランドから過去最多の5トライ・・・アッパレですね~!
いきなりの先制トライでしたが最終的なスコアは31-69、
テストマッチとはいえ大金星とはなりませんでしたが、いよいよ
来年日本開催のラグビーW杯に向け素晴らしい戦いぶりでした。
2019年楽しみなスポーツ大イベントです。
もちろんテレビ観戦ですが…なにか?